MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 県議選結果

県議選結果

2007 4/08
政治一般
2007年4月8日

 今日は、午前中、鹿島市で挨拶まわり、法要への参加のあと、小城市に戻り、地区の慰霊祭に顔を出して皆さんにご挨拶。


 そこから、吉野ヶ里町に移って、神社でのまちのお祭りを訪問。


 夕刻に民主党県連関係の会議を行った後、夜は、県連関係者とともに、県議選の結果が出るのを待って待機。


 夜11時頃から次第に開票結果が明らかになるにしたがって、各事務所を回っていきました。


 我々民主党は今回、4人の公認候補、3人の推薦候補を立てての戦いでしたが、結果は公認2名、推薦3名が当選。


 国や県の言うなりになるのではなく、県民の目線でしっかり県政に物申していくことができる、しがらみのない候補として、自信を持って立候補してもらった皆さんでした。候補者本人、そして支援者の皆さんも、しがらみのない、組織に頼らない草の根選挙の中で、組織の圧力に負けたくないと、一丸となって必死に戦っていただきました。だから絶対全員当選、と念じてきました。しかし結果は、そうはならなかった。本当に悔しいです。この悔しさをバネとしてまた戦っていかなければなりません。


 今回の結果を民主党県連としてどう考えるかについては、今後総括をしていきたいと思いますが、公認の議員が1名増加してはいるものの、4名の公認候補を立てて2名しか当選させられなかったことなど、今後の県連のあり方としてもしっかり考えていかなければならない課題があります。


 選挙結果が、我々民主党県連にどのような影響を与え、どのような意味合いを持つのか、明日以降次第に見えてくる面もあると思いますので、その点も踏まえながら、参議院選などが控える今後について、しっかり対応していかなければなりません。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 明日を待つ
  • 一夜明けて

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次