今日は、朝、小城市内で挨拶まわりを行ったあと、地元の集落で行われていた体育大会に顔を出して、皆さんにご挨拶。
その後、民主党県連にて、参院選に向けた活動などについて話し合い。
お昼時は、白石町でお悔やみに行ったあと、久保田町での勉強会に呼ばれて、最近の経済財政事情について講演させていただきました。
夕刻に事務所において打ち合わせを行った後、夜は佐賀市北部の山間部の支援者のお宅で飲み会を開催していただいて、皆さんといろいろなお話しをさせていただきました。(写真)
さて、今週末、どこをまわっていても、皆さんから受ける質問は「国会延長はあるね?参院選の日程は延びるね?」ということ。こればっかりは私にもわかりません。
しかしよくよく事情を聞いてみると、例えば佐賀では7月28日から全国高校総体が開催予定なので、もし参院選が7月29日に延長になるとした場合、あちこちの体育館は高校総体用の会場、練習場として予約されているので、選挙投票所としてはほぼ使えないのが事実だそうです。したがって、佐賀の場合には、29日まで投票日が延期されるということは事実上考えにくい。
なるほど、そうこう考えてみると、12日間の延長=投票日は7月29日まで延長という選択肢は、実際問題としては難しいのかもしれません。
このような情報ももとにしながら、今週半ば頃までにはこの延長問題、与野党の駆け引きの中で結論が出ていくと思われます。
コメント