MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 日本銀行政策決定会合

日本銀行政策決定会合

2012 7/12
未分類
2012年7月12日

 今日、日本銀行の政策決定会合に出席してきました。月に一度の会合。その時々の金融政策について話し合います。私は、政府側からの代表として、副大臣と役割分担しながら参加しています。

 その会議の模様は、一定のルールに基づいて公表されることになります。

 この会議においては、政府側の私からも発言をする機会がありますが、これがなかなか神経を使う仕事。

 デフレ脱却を含む経済政策は、今喫緊の課題。当然毎月のこの会合の決定内容も非常に重要なものになります。日本銀行は政府から独立して意思決定を行うことになっていますので、政府側からは発言をするということにとどまりますが、それでも意味を持つ発言になりますので、重要なものです。

 毎回、その時々の経済情勢、政府としての経済運営のあり方などを踏まえながら、原稿に推敲に推敲を重ね、事前に発言内容を検討します。

 当然大臣とも十分相談して発言内容を固めるわけですが、実際の会議の場面においては、会議の流れに応じて当意即妙に発言しなければならない局面もあり、判断を迫られることもあります。

 毎月、早朝から昼過ぎまでみっちり議論する「濃い」会議であり、歯ごたえのある会議です。

 さらに、今日は、その会議の前後でも、九州地方を中心とした豪雨のニュースが次から次へと入ってきました。「経験したことがない」と住民の方々が口にするような圧倒的な豪雨に、多くの被害者が出ています。大分県選出の吉良議員とも言葉を交わしましたが、国会にいながらも現地の被害に気が気でない様子。まだまだ豪雨は続くようでもあり、今後も注視が必要です。

banner20110311_220110311-ganbarou_120x60 

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 嬉野茶
  • 豪雨対応

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • お詫び
    2025年1月17日
  • 事務所より
    2024年10月21日
  • 総決起大会のご案内
    2024年10月16日
  • 全国で結果を出せるよう、頑張ります
    2024年10月12日
  • 一日24時間じゃ足りない!
    2024年10月5日
  • 政治改革の審議の最終盤
    2024年6月2日
  • 佐賀県から国への政策提案
    2023年5月24日
  • 連合の皆さんへも急ぎアプローチ
    2022年5月7日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次