MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 衆議院農林水産委員会、佐賀県視察

衆議院農林水産委員会、佐賀県視察

2013 6/10
未分類
2013年6月10日
今日は、私が理事をしている衆議院農林水産委員会で、佐賀県内の視察を行いました。
 
まずはじめに、唐津の直売所「唐津うまかもん市場」、次に相知町の蕨野集落の棚田、そして最後に多久市の佐賀県食肉センターを視察しました。
 
20130610農水委員会視察 唐津 (3)うまかもん市場では、まさに地産地消、地域の農家の方々がみずからの農作物をここに持ち込まれて、それを生産意欲に結びつけられている 様子がよくわかりました。自分の出した生産物が、一日のうちにどれだけ売れて、どれだけ足りなくなっているのか、余っているのかが、自動的にメールで送られてくる仕組みが導入されていて、これはよくできた仕組みでした。
 
20130610農水委員会視察 蕨野 (3)蕨野の棚田は、全国棚田百選にも選ばれた有名なところ。高さ8.5メートル、日本一高い石積みは圧巻です。しかし何よりも、このように条件の厳しいところで、集落をあげた取り組みで、美しい棚田を守り、美味しい米を生産されていることには強い感銘をおぼえました。しかし次世代にどうやってこれをつないでいくのかは極めて難しく、重い課題。ずっしりと受け止めました。
 
20130610農水委員会視察 食肉センター (1)最後に佐賀県食肉センターを視察。佐賀県は「佐賀牛」をブランド化し積極的に売り出しています。もちろん海外への売り出しも常に視野においてやっているのですが、現在の施設をもってその野心的な取り組みを十分支えていけるのか、課題が浮き彫りになっています。
 
今回の委員会視察。野党側の筆頭理事として私の思いも含め今回のような形になりましたが、今後の委員会審議に生かされていくことを期待します。
未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 何が150万円?
  • 一日の半分!

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • お詫び
    2025年1月17日
  • 事務所より
    2024年10月21日
  • 総決起大会のご案内
    2024年10月16日
  • 全国で結果を出せるよう、頑張ります
    2024年10月12日
  • 一日24時間じゃ足りない!
    2024年10月5日
  • 政治改革の審議の最終盤
    2024年6月2日
  • 佐賀県から国への政策提案
    2023年5月24日
  • 連合の皆さんへも急ぎアプローチ
    2022年5月7日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次