MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 地域主権
  3. 地方創生基本法案はどうなるのか

地方創生基本法案はどうなるのか

2014 9/05
地域主権
2014年9月5日
政府は秋の国会に地方創生のための基本法を出す予定と言われています。秋の国会は「地方創生国会」と位置付けていますから、そのような法案を出すということでしょう。
 
しかし、私の持論ですが、真に効果のある地方創生策は、抜本的な地域主権に尽きます。予算、規制の権限を抜本的に地方に移譲すること、それによって中央集権的な統治機構自体を変えていくことです。
 
しかし、今言われている地方創生基本法案は、地方創生の理念を定めたり、基本方針を作ることを定めたり……とか。典型的な基本法。それで具体的に事が進むわけではありません。
 
これが本当に秋の国会の最重要法案として出てくるのか。目が離せません。
地域主権
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • オスプレイの佐賀空港配備問題についての申し入れ
  • 日本ブランドの快挙

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 地方議会の担い手
    2021年9月20日
  • 片山善博先生、地方創生について語る
    2015年3月8日
  • ふるさと納税と税の基本
    2015年3月7日
  • 地域創生の鍵
    2014年10月11日
  • 本気の地方創生策は出てくるか
    2014年8月4日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次