MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 後援会活動

後援会活動– category –

  • 後援会活動

    足で稼ぐ大串事務所ですから

    政治家の夏の地元活動の代表例、それは夏祭り、などと言われます。 例に漏れず私も地元の夏祭りをまわっています。各地の祭りをまわって、お神酒をいただいたりしてざっくばらんな話しをしていると、各地区の実情がよく見えてきます。 ある時、...
    2014年8月3日
  • 後援会活動

    格差問題の注目度

    今日は、東京で応援頂いている皆さんと定期的に行っている、「大志会勉強会」を開催しました。 私の財務省時代の後輩、現在慶応大学で教鞭をとっている小幡績さんに講師として参加してもらいました。 私から今日、皆さんにお伝えしたかったこと...
    2014年7月24日
  • 後援会活動

    セミの鳴き方で梅雨明けがわかる!?

    九州南部は梅雨明けしたようですが、私たちの北部はまだ。 しかし、雨空続きからもう強い日差しの時期に入っていて、今日などは暑いこと!梅雨明けも近いなと感じます。ある支援者の方は「俺はセミの鳴き方で梅雨明けがわかるとばい」と豪語していら...
    2014年7月18日
  • 後援会活動

    東京大志会勉強会

    今日の昼時、東京において応援してくださる方々とともに、「東京大志会勉強会」を開催しました。 以前から、地元では各地で国政報告、活動報告を定期的に行っているのに、東京でこれを行わないのはどうかな、と思っていたので、東京での支援者の皆さ...
    2014年3月24日
  • 後援会活動

    いずこも美味しい海の幸

    早朝沖縄を発って一路佐賀へ。 以前から行こうと思っていた地元行事に、ギリギリセーフで飛び込みました。それは呼子の「食の文化祭」。 到着した時にはほとんど終了間際で、地元のお母さん方の美味しい手料理を皆さんでいただいていらしたとこ...
    2014年3月23日
  • 後援会活動

    あんたが2人目

    年度末、地元の各集落では、それぞれの総会が開催されていて、自治会長をはじめとした役員決めが行われています。 そんな各地区の総会を訪問させて頂いてご挨拶させて頂いていますが、今日飛び入りで参加したある地区の公民館では、「ほれ、あれ見て...
    2014年3月9日
  • 後援会活動

    なにごともバランスが大事

    これから通常国会が始まるこの時期。さあ、やるぞっ、という時期でもありますが、同時に年末から年始にかけて忘年会、新年会などをかけずりまわった疲れがどっと出てくる時期でもあります。 「別にお酒を飲まなくても話しはできるのに」という声も聞...
    2014年1月25日
  • 後援会活動

    サポーター議員の皆さん

    地方選挙が続く今年。今日、地元では、嬉野市長・市議選がスタートしましたし、2月に予定されている小城市議会選に向けては、民主党公認候補予定者の香月チエミさんが、事務所開きを行いました。 とにかく当面は、続く地方選をしっかり戦い抜いてひと...
    2014年1月19日
  • 後援会活動

    頑張れ山田君

    今日は、私の初選挙の時以来の戦友、山田君の結婚式。当時からの選対メンバー仲間も大勢参加。新婦・由佳さん側のご家族にも私自身日頃から大変応援していただいているので、「縁だなあ」と思いました。 山田君は、NPO活動、というかNPOの支援に本当...
    2014年1月12日
  • 後援会活動

    負けずに頑張ります

    各地の新年会、賀詞交換会をはしご。これがしばらく続きます。特に選挙区が拡大したので出席する新年会の数もグッと増えました。 このような会に出席させてもらうと、各地の景気の具合や、町の課題などの違いがよく分かります。 ただ、地域によ...
    2014年1月6日
1...1011121314
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.