活動報告
-
新型コロナ対応
オミクロン株流行までに「時間を稼ぐ」ことの意味
年の瀬も押し迫ってきていますが、党のコロナ対策本部を開催しました。オミクロン株の流行に関しては、全く予断を許さない状況が続いています。今は基本的には、水際対策をしっかり行って、それによって国内感染拡大までの「時間を稼ぐ」ことが政府の狙い... -
諫早湾干拓
若い海苔漁師さんの不安を払拭するために
佐賀県の有明海南西部で海苔漁を営む若い漁師さんたちと意見交換を行いました。先日来ここにも書いてきていますが、今年の秋の海苔は、南西部においては過去なかったような深刻な不漁でした。秋から赤潮が何度も発生し、海苔が黒く色付かず、育たないので... -
財政
岸田内閣の予算案は、国政の具体的方向性を示すか
明日、来年度の政府予算案が閣議決定されます。その全容は明日わかると思いますが、今報道されている内容を見るに、岸田内閣としての特色がなかなか見えてきません。これは、先日自民党が取りまとめた税制大綱の内容もそうでした。予算、税制は、内閣とし... -
新型コロナ対応
オミクロン株感染急拡大への備えが、短期間の内に必要
オミクロン株の市中感染例が確認されました。いずれは、と言われていましたが、ついにそれが現実のものとなりました。オミクロン株については、諸外国では爆発的な感染の拡大が既に起こっています。したがって、日本においても感染急拡大への備えが、極め... -
諫早湾干拓
深刻な海苔不漁に対して、有明海特措法第22条の適用を求める
この秋の、有明海におけるいわゆる「秋海苔」については、特に佐賀県南西部において過去なかったレベルの不漁でした。全くとれずに網を上げた、という状況です。今日、国会で有明弁護団の方々にも参加してもらって、現地の漁業者の方々とオンラインでつな... -
国会活動
予算委員会理事懇談会で、改めて集中審議を要求
今日、衆議院予算委員会の理事懇談会を開催。明日の閉会日を前に、明日予定されている閉会中審査の段取り等を定める予算委員会を開催することを決めるためです。通常そのためだけなら、持ちまわりの理事懇談会という手もありうるのですが、今日はリアルな... -
漁業
自然の異変と戦う漁業者を支える
今年、北海道で異例の赤潮発生。今国会の予算委員会において、我が党の議員からも取り上げました。有明海南西部でも発生し、秋の海苔の収穫が全くないと言っていい状態となりました。海況の異変が日本各地で発生しています。今日は玄界灘の漁場を視察して... -
選挙
来年はまさに選挙イヤー
今年最後の立憲民主党佐賀県連の常任幹事会を開催しました。今年は衆院選、佐賀市長・市議選、鳥栖市議選等が秋に一気に行われ、その結果を振り返りました。もちろん、さらに前を向いていかなければなりません。来年は年明けの小城市議選を始め、私たちの... -
国会活動
岸田総理は統計不正についての「集中審議」を受けると確信しています
補正予算案の審議は、今日で参議院予算委員会における基本的な質疑を終えました。衆参の予算委員会審議の途中で浮上した国土交通省の統計の不適切書き換えの問題について、衆議院予算委員会での審議の際、私たちの方から背景、経緯等に関し第三者による調... -
政治一般
街の酒屋さんを支える
私が会長を務める、党の「国内酒業振興議員連盟」の総会を開催しました。全国の街の酒屋さんの代表の皆さんにも参加頂きました。2016年、酒税法等が改正されました。その中で、大手販売店による酒類の廉価販売に対して、街の酒屋さんたちに対して過剰な圧...
