MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 活動報告

活動報告

  • 政治一般

    自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない

    自民党総裁選が今日スタートしました。岸田総理は不出馬。その原点は自民党の裏金問題でした。しかし、今日立候補した9人の候補者誰一人として、裏金問題についてしっかりうみを出し切ることを述べた人物はいません。他人事のような、評論家のような語り口...
    2024年9月12日
  • 佐賀

    大好きな、ふるさとの風景

    頻繁に、佐賀空港と羽田空港を行き来する中で、私の大好きな風景。佐賀空港で飛行機に乗りこむ通路から、南側を見た景色です。空港の南には、ここからは見えませんが広大な有明海が広がっています。そしてその向こう、飛行機の翼の向こうに見えるのは雲仙...
    2024年9月11日
  • 選挙

    岩手県参議院補欠選挙に向けて

    自民党の広瀬めぐみ氏が秘書給与詐取で議員辞職したことを受けて、この秋に行われる、岩手県参議院補欠選挙に向けて、我が党は今日、持ち回りの常任幹事会で、木戸口英司さんを公認の予定候補者として決定しました。木戸口さんはかつて、参議院議員として...
    2024年9月10日
  • 経済政策

    小泉進次郎の言う、大企業の解雇規制の緩和で、賃金が上がるわけがない

    小泉進次郎議員が、自民党総裁候補としての政策の訴えとして、大企業における「解雇規制の見直し」、つまり解雇をよりしやすくなるような規制緩和を打ち出しています。私は、反対です。小泉氏は、これまで日本では賃金が上がってきていないとして、労働者...
    2024年9月9日
  • 地球環境

    連合佐賀の皆さんと「列島クリーンキャンペーン」

    今週末は、連合佐賀北部地協の皆さんと「列島クリーンキャンペーン」に。日本三大松原と言われる、唐津市の「虹の松原」の砂浜の清掃活動でした。本当にいつ来ても素晴らしく美しい松原、そして砂浜です。しかし残念ながら、夏のピークシーズンの後である...
    2024年9月8日
  • 立憲民主党

    立憲民主党代表選、今日スタート

    立憲民主党の代表選、今日告示となりました。立候補をするのは、野田佳彦さん、枝野幸男さん、泉健太さん、吉田晴美さんの4名。(届出順)元総理、党の初代代表、候補者の中で最年少の現代表、当選一期目の女性と、多士済々が臨む選挙となります。多様性を...
    2024年9月7日
  • 政治一般

    進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか

    小泉進次郎氏が自民党総裁選に出馬会見。注目されていた、裏金問題への対応には何と言うのか。彼は、裏金議員を次期衆院選で公認するのかという点については、次の執行部で判断すると述べました。すなわち先送り。小泉氏は、総理となったら早期に衆院解散...
    2024年9月6日
  • 文化

    映画作りを通じた、地域の応援

    最近、地元関連の映画作りとの縁が、たびたびあります。有明海の海苔師をモデルにした、「ら・かんぱねら」のことはこのブログにも以前アップしました。その他にも、私の地元の小城市では現在、三日月町が生んだ偉人「高田保馬先生」の映画を作ろうと、ま...
    2024年9月5日
  • 政治一般

    茂木総裁候補の驚きの発言

    自民党の総裁選に茂木幹事長が立候補表明しましたが、その政策内容を聞いて驚きました。「増税ゼロ」という言い方で、岸田政権が決定した防衛増税、子ども子育て支援のための新たな支援金(それぞれ1兆円規模)を双方とも実施しないということを述べました...
    2024年9月4日
  • 農業

    農水省のコメ無策

    コメが買えない、そんな問題があちこちで指摘されて久しい状態です。農水省は、まもなく今年の新米が流通し始めれば、コメ不足は解消するとの考えを繰り返し述べ、備蓄米の放出などにはかたくなに否定的です。新米が出まわればコメ不足は解消する、その見...
    2024年9月3日
1...23456...695
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.