MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 農業
  3. 多面的機能支払交付金にも、高齢化の厳しい波が

多面的機能支払交付金にも、高齢化の厳しい波が

2022 10/16
農業
2022年10月16日
今朝は、私の住む集落の春、秋恒例の「川掃除」で始まりました。地域に住むものの責務、頑張らなければなりません。
農水省の、多面的機能支払交付金(旧農地・水保全管理支払交付金)による、小城市全体での取り組みの一環です。
この多面的機能支払交付金は、農家、非農家が力を合わせて、地域の農地・水環境を守る作業に取り組み、それによって地域自体を守っていこうというもので、制度としては良い制度として人気のあるものです。
しかしどの地域でも高齢化が進み、このように良い制度とされててきた制度でさえ、継続するのに負担を感じるという声も聞くこともあります。
そのくらい、農業を、地域を巡る環境は、少子高齢化の中で急速に厳しい方向に向かっています。
さて、それを終えて、今日は各地で秋祭り、「くんち」が行われていた日なので、それぞれの地を巡りました。ここでも曳山をひくなど、力作業。
今日は、力作業の多い一日でした。
C0DE42A2-8D5A-4E08-822F-F2DEF2780697
 
農業
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 農水大臣の来佐・・形だけではない実質的な議論が必要
  • 岸田総理は旧統一教会問題に対して迅速に決断をするべき

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 農水省のコメ無策
    2024年9月3日
  • 棚田地域振興法の延長を!伊万里市二里町炭山にて
    2024年9月1日
  • アグリフードEXPO東京で、農業の販路拡大を支援
    2024年8月21日
  • たばこ産業の今後を展望する
    2024年7月26日
  • 佐賀県農業共済組合の皆さんからの要請
    2024年7月22日
  • 全農林の皆さんと、農政の基盤を強化する
    2024年7月19日
  • 上場地区の農業を支えていく
    2024年7月18日
  • 日本の伝統と文化、茶業を今こそ支えていくべき時
    2024年6月24日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次