MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 国会会期末へ

国会会期末へ

2006 6/07
政治一般
2006年6月7日

98b5c4c9.JPG

 今日は、朝、党の財政改革チームの会合を開いて、とりあえず「中間報告」といえるような案を提示して、皆で議論。いろいろな意見が出まして、まだとりまとめには時間がかかりそうですが、みんなで議論できたことだけでも一歩前進。


 午前中来客等があったあと、午後は、党の「観光政策推進調査会」の初会合に出席。先般来、メンバーに入るように要請があったものです。(写真)


 その後、党の「次の内閣」閣議に初出席。私は「次の内閣」メンバーではもちろんありませんが、今朝議論した、財政改革チームのとりあえずの「中間報告」案について報告をするために出席したもの。なるほど民主党版閣議とはこんなものかと実感。


 その後、再度財政改革チームの会合を行った後、夕刻から夜にかけては、小沢代表と1・2期生との懇談会、佐賀県人会と、立て続けに会合に出席。


 さて、国会日程ですが、ほぼ延長はなし、ということで決まりそうです。したがって6月18日をもって閉会。


 近年の例と比べても早い会期末となります。秋に臨時国会が開かれる可能性がありますが、それまで長い「閉会中」の期間が続きます。


 小沢代表や他の先輩のアドバイスによれば、この期間はとにかく地元活動に打ち込むべし、とのこと。無論そうだろうと思います。


 しかし、一方で財政改革チームの議論や、今日まさに始まった観光政策推進調査会での議論は、とりまとめを7月中、という方向になっているので、東京の仕事もしつつ、地元活動に打ち込むことになります。


 それでも、これまでに比べれば地元でとれる時間は相当増えます。地元でやらなければならない、いろいろな課題が残っていますから、ひとつひとつこなしていかなければなりません。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 農家の現実を訴えて
  • 野党質問の意義

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次