MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 有明海とともに

有明海とともに

2006 7/07
政治一般
2006年7月7日

f6adaaff.jpg

 今日は、早朝の飛行機で東京から戻り、まずは昼時に自宅で支援者の方と面会。


 午後は、鹿島市防衛協会の総会に参加してご挨拶(写真)。その後、鹿島市で農家の方々との意見交換を行ったあと、夜は佐賀郡の漁家の方々と、有明海再生の問題について意見交換。


 有明海で海苔や貝などの漁で生計を立てていらっしゃる方々は、みな諫早湾干拓の潮受け堤防締め切りの後、潮流の変化のために漁獲量が著しく減少し、大変苦しい状況に追い込まれていらっしゃいます。


 いろいろな調査から、漁獲量の減少は、潮受け堤防締め切りによる潮流の変化がその原因となっていることは明らかなのですが、政府は頑なにそのことを認めようとせず、抜本的な解決は程遠いものとなっています。


 漁獲量の減った海とともに暮らす皆さんの苦しみは、尋常なものではありません。今日のような意見交換の場に参加しても、皆さんの、ふりしぼるような言葉に、私自身も声を詰まらせてしまうことがあります。


 政府はそれまでやってきた事業の誤りを絶対に認めようとはしません。これに解決の道があるとすると、やはり政権交代がもっとも確実な道だと思いますし、そのことを皆さんに訴えました。


 「なかなか突破口が見つからないんです」 ひとりの方がおっしゃいまいした。確かに現状では、有明海再生の道に、これといった突破口が見つかっていないのが現状です。


 「宝の海、有明海」


 これを取り戻すためには、何としても政権交代を成し遂げなければなりません。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 元気な若手ビジネスマン
  • こんな先送りでいいのか?

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Jones@Amsterdam より:
    2006年7月10日 12:27 PM

    政権交代をすればすべてよくなるのですか??
    民主党には堤防を取り壊し諫早湾を再生する具体的な計画があるのですか?
    そして自民党政府の堤防事業によって甘い蜜を飲んでいた企業を押さえ込む方法を考えているのでしょうか?
    民主党の政権交代計画は行き当たりばったりじゃないでしょうか??

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次