MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 農林漁業の現状を追って

農林漁業の現状を追って

2006 8/09
政治一般
2006年8月9日

94ffe8c7.jpg

 今日は、午前中、長崎で開催された、原爆犠牲者を慰霊する平和祈念式典に出席する、地域の原爆被害者の方々をお見送り。


 その後お昼から、民主党の菅直人代表代行、山田正彦・「次の内閣」農林水産大臣らを迎えて、党の「農林漁業再生本部」による視察に同行。


 今日の午後は、まず地方議員フォーラムを開催して、山田代議士を講師として招き、民主党の農林漁業政策について勉強会。


 その後、一行で東与賀町に移動して、干潟のそばまで出て、海苔漁の方々が、「地割り」と言われる作業を行っていらっしゃる様子を遠景から視察(写真)。続いて海苔漁の方々が海での作業を行うための準備をされているところを訪れて、最近の海苔漁の現状などについてお尋ねしました。


 夕刻には、川副町の公民館で車座集会を開催し、有明海再生の問題などについて、さらに突っ込んだ意見を聞かせていただいて、議論を行いました。


 夜は農業、林業、漁業、さらにはC型肝炎の訴訟原告団の方々も交えて懇親会を開催し、くだけた雰囲気の中で意見交換を行いました。


 このように、今日は主に有明海で漁業で生業をたてていらっしゃる方々の生の声を聞かせていただきました。私のモットーとするところですが、何事も「現場主義」が政治の原点。現場の声をしっかり受け止めてこそ、価値のある政治活動が出来るのだと思っています。


 今日の活動の中で、我々民主党議員の側でも、有明海の問題について、まだまだ勉強不足なところ、もっとじっくり取り組んでいかなければならないところなど、いろいろな課題も浮き彫りになってきます。これを糧に、さらに我々の、有明海問題に対する取り組みを強めていかなければなりません。


 明日は農業に関しての視察と集会を予定しています。明日も実り多きことを期待しています。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 急がば回れ
  • 農林漁業の現状を追って2

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次