MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 中国元切り上げの影響は?

中国元切り上げの影響は?

2005 7/22
政治一般
2005年7月22日

6b51a32b.jpg

 今日は、午前中諸富、川副地区の支援者の方々にご挨拶。午後は宗教団体関係へのご挨拶。夜は「高齢化社会と緩和ケアの役割」と題した、NPOによる講座に出席。

 

 ところで、今日の新聞各紙の一面トップは、昨日の中国元の切り上げについてでした。

 

 「日本に何の関係あるやろか」と思われるかもしれませんが、これが大きな影響がありうるんです。

 

 中国は、貿易面で、日本の重要な相手国です。

 

 また、中国の経済の大きさは、世界の中で今は大体4%程度ですが、毎年7~9%といった速さで急成長を遂げています。したがって、今の成長が続けば、近い将来、日本に次いで世界第3位の経済の大きさを持つ国、ドイツ(世界全体の6%程度)を軽く超えて、アメリカ、日本につづく、第3番目の経済大国として台頭してくる可能性があります。だから、中国経済の動きの、日本への影響も絶対に無視できません。

 

 私としては、今般のような為替切り上げが行われた場合に、より大きな切り上げを見越して、市場全体が一時的に極めて不安定になるのではないかと、ひそかに恐れていたのですが、今日の状況を見る限り比較的落ち着いていたようですね。

 

 いずれにしても、今回の中国元切り上げの、日本経済、世界経済への影響は、今後注視していかなければなりません。

 

 久々に、私の財務省時代の得意分野だった、国際金融が大きな話題となった一日だったので、わくわくしました。ちなみに、私の財務省時代の師匠役だった、「ミスター円」こと榊原英資氏も、今日はテレビにでずっぱりでしたね。

 

 

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 山あり谷あり、海あり田んぼあり
  • 心が洗われました

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次