MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 真の公職とは

真の公職とは

2005 7/26
政治一般
2005年7月26日

e9256672.jpg

 今日は、何件かの個別の面会のほか、午後は鹿島市で開催された、長崎新幹線公開協議を傍聴。夜は、UIゼンセン同盟の評議会でご挨拶(写真)。

 

 ところで、今日の新聞トップを初め、多くのメディアで、道路公団の現役の副総裁が、談合事件をめぐる、独禁法違反幇助と背任の疑いで逮捕されたことが報道されていました。

 

 公務員として私も以前働いて、同じ立場にあったものとして大変悲しく、また一国民としては、我々の税金がムダに使われていた部分があったという意味で、憤りを禁じえません。

 

 16年前に私が公務員として職を得る前に考えたことであり、またこれから国政の場で働いていきたいと考えている今も、同様に考えていることがあります。公務に携わるものは、国民のため、ということを第一に考え、そしてそれだけを考えて仕事をするべきだと。

 

 自分が、メシを食べていくために仕事をする面が、あまりに強く出てくると、公務を適正に行うことに支障が生じます。

 

 自分が以前に働いていたところを、外に出たあととやかく言うことはあまり好みませんが、客観的に見て、今の公務員の世界で、自分の利益のこと、組織の利益のことではなく、本当に国民のため、ということだけを考えて働いている人がどれだけいるでしょうか。振り返ってみると、心もとないような気がします。

 

 大切なのは、公務のあり方を見つめる、国民の厳しい目線です。何といっても、公務員の行動を律するのは、国会からの声であり、すなわちその背景にある世論ですから。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 体育会系ですか?!
  • 役所の言葉の本当の意味

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次