MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 特別会計–どこまで切り込めるか?

特別会計–どこまで切り込めるか?

2005 11/10
政治一般
2005年11月10日

 今日は午前中、国の特別会計の見直しについて、農水省の方々から、同省所管の特別会計の現状等についてヒアリング。午後は引き続いて、厚生労働省の方々からヒアリング。


 その後、何名かの方々と面会を行ったあと、夕刻、東京から佐賀へ飛行機でもどりました。


 特別会計の見直しについては、民主党としてのしっかりとした考え方をまとめていくつもりです。


 国の全体的なお財布の役割を果たすのは、一般会計。そのほかに、特別な事業を行うなどの目的のために作られた特別会計が31も存在します。


 一般的に「国の予算は年間約80兆円」といわれますが、それは一般会計に限ったこと。特別会計も含めれば、政府全体の予算は240兆円にものぼります。なんと、一般会計の3倍!


 しかもこの特別会計については、財務省もしっかりとした査定ができておらず(私も、財務省主計局勤務時代、特別会計を担当していましたのですが・・・)、また国会での予算の審議においても、特別会計についてはほとんど議論されません。


 したがって、特別会計から支出された予算においては、えっ!と思われるようなむだづがいの例がたくさん見られます。皆さんの大切な年金のおカネが、例えば、まったく利用されない宿泊施設の建設で浪費されていた、といった報道がなされていたのをおぼえていらっしゃる方も多いと思います。


 でも、各省からのヒアリングを聞いていても、特別会計というのは仕組みが複雑で、なかなか切り込むのが難しいんですよね。財務省出身の私でさえ、難儀します。


 来週も、他の省庁の特別会計ヒアリングは続きます。どこまで切り込めるか、頑張ります。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 足並みのそろった政策を
  • 時間が欲しい!

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • EH より:
    2005年11月11日 6:59 AM

    弱いところ,反論しないところからどんどん財政改革の名の下で痛めつけられているような気がしてなりません。小泉自民党は誰のためのもの?
    国民不在の政治にがっかりです。民主党に心から期待しています。

    返信
  • 大串博志 より:
    2005年11月12日 1:46 AM

     コメントありがとうございます。まさにおっしゃるとおり、民主政治というのはある意味問題を抱えていて、幅広くはあるけれど、うまく組織化されない、多くの市民の不満の声に対しては、大変冷たいものとなることがあります。そうならないように、まさに民主党としてそのような声に応えるために、しっかり頑張りたいと思います。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次