MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 特別会計-どうしてムダ使いが起こるのか

特別会計-どうしてムダ使いが起こるのか

2005 11/22
政治一般
2005年11月22日

bd82b441.jpg

 今日は、午前中、雑誌社の方によるインタビュー。最近、消費税増税の議論が出ていることの背景などについて、霞ヶ関勤務の経験を踏まえてお話しさせていただきました。


 その後、総合政策企画会議コアメンバー会議および、党決算行政調査会による特別会計見直しの議論に参加。


 午後は、決算行政調査会のメンバーと、特別会計の、問題の多い事業内容の現場を見るべく、墨田区にある「アビリティーガーデン」、江東区にある雇用促進住宅を見学(写真:ボヤけていてすみません)。


 どちらも厚生労働省所管の労働保険特別会計によるもので、前者は、ホワイトカラーの方々の能力開発にかかる研究および研修などを行う施設。後者は、仕事をかわる間に一時的な住居を必要とされる方のための賃貸アパートです(とはいうものの、実態は通常のアパートのような使われ方をされている)。


 両者を見せていただいて、やはり特別会計に関する財政の規律が十分効いていないことは明白です。


 特に、アビリティーガーデン、いろんな社会人教育や、職業教育が民間ベースでも提供されている中で、190億円ものおカネをかけて、大きな公的施設を作る必要は本当にあったのでしょうか。


 所長さんに、「なぜこのような施設を政府機関が作って提供する必要があるのですか?」という質問が飛んだ際、「民間がやらないことをやっています」との回答。「民間もやっているじゃないですか」との再度の問いに対しては、「民間がやらないことをやっていますから・・・」との答えが再び返ってくるのみ。


 アビリティーガーデンの中には、テレビ局も顔負けのテレビスタジオが2つもあります。各地の職業能力開発施設と通信回線で結んで、職業訓練のための授業をテレビで同時に流し、同時遠隔授業を行うためのものです。


 しかし本当に「同時遠隔授業」を行うだけのために、テレビ局ばりのテレビスタジオを数十億円もかけて作る必要はあったのでしょうか。しかも平成9年に作られて、まだ10年も経過していないのに、「機器の耐用年数がきていますので、今後は新しく機材を入れるつもりはなく、スタジオは廃止も含めて検討するつもりです」とのこと。


 特別会計によるムダ使いについては、今日視察を行ったものは、ほんの一部と言えるでしょう。これからも実情をよく検証して、表に出していかなければなりません。


 


 

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 県と市町村の信頼関係とは
  • 憲法ふたたび

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ペコ より:
    2005年11月23日 11:28 AM

    こんにちは。いつも楽しく拝読させていただいております。
    議員会館では、ありがとうございました!
    これからも、面白いブログを期待しています。

    返信
  • izao より:
    2005年11月25日 6:43 PM

    ある意味法人税率や所得税を下げ、消費税を20%くらいにしてもいいんじゃないかと思います。
    金を使う時に発生する税金ならみんな平等ですしね。
    働こうが働くまいが、金を使えば税収になるわけですし。
    その代わり頑張って働いた所得への課税を減らしてもらいたいものです。
    特に法人税なんか、めちゃくちゃ頑張って働いて半分も持っていかれるとなると、脱税したくなる気持ちにもなりますし、なんと言っても働く意欲がそがれます。
    特に中小企業はつらいです。
    売上の半分じゃなくて、純利益の半分ならまだ理解できますけどね…

    返信

izao へ返信する コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次