MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 臥薪嘗胆、捲土重来です

臥薪嘗胆、捲土重来です

2006 3/04
政治一般
2006年3月4日

54aabe5e.jpg

 今日は、午前中杵島郡で挨拶回りを行ったあと、労組の皆さんが参加された、「春季生活闘争・佐賀県総決起集会」に参加し、ご挨拶を申し上げました。(写真)


 午後は、小城市、佐賀郡などでの挨拶回り。夜は、佐賀市内、小城市内で支援者の方々との会合に出席しました。


 このブログを書く前に、ニュースをチェックしていると、自民党武部幹事長が講演で今回のメール問題に触れて、「自民党と民主党との能力の違いがあらわれた」と述べたとあります。


 これを見て、本当に悔しい。ただ今回は、そう言われても仕方ないような失態を演じてしまったのですが・・・でもやっぱり悔しい。


 昨日の牛津町でのミニ集会に参加していらしゃった支援者の方で、「衆議院本会議場で謝罪する前原代表に対して小泉総理がポンと肩を叩いているのを見て、涙ができてきた」とおっしゃった方がいらっしゃいました。本当につらい思いをさせてしまったと思います。


 臥薪嘗胆。昨年9月11日の選挙の後、党全体で誓いしました。それを今さらもう一度か、とも思いますが、でも臥薪嘗胆です。どんな代償をはらってでも、党として懸命の努力をして捲土重来を図らなければなりません。


 

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ご心配をおかけしています
  • 国政報告をこまめに

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 新党応援隊 より:
    2006年3月5日 9:11 AM

    おはようございます。
     日本政治がどれだけ失態をさらしているか今回の件だけじゃなく物凄く多いと私は思います。多くのメディアに出ている議員さんが一番その原因をおっていると思います。
     要するにマスコミのかもにされてしまい、しっかり追求しているにもかかわらずそこが取り上げられず面白い事になりそうな部分だけ取り上げる。逆に逆手に取り逆に政治家の方がマスコミをうまく利用しないといけないのではと思います。うまいのが自民、使いこなせてないのが民主。メディア戦略も民主党は考え直さないといけないと思います。

    返信
  • izao より:
    2006年3月5日 12:04 PM

    「捲土重来」いいですね。
    でも朝っぱらから、だれかさんが「みのさんに党首を」とか言ってて、「あ、やっぱダメじゃん(笑)」と。
    次党首有力候補は鳩山氏とか。
    えーと、党内改革する気あるんですかね?
    年功序列じゃ前原さん以前と変わらないんじゃないですか?
    国会議員全体として、レベルはそんなに変わらないと思います。
    ただ、自民党の方が統率力があるというだけだと思います。
    出る杭は打ちまくると。
    「若手を自由に」を本当に自由にさせてるのはどうかと思います。
    締めるトコは締めないと。じゃないと役職付けてる意味ないですし。

    返信
  • 大串博志 より:
    2006年3月5日 11:39 PM

     メディア戦略は本当に重要だと思います。もちろんそれがすべてではないのですが、「どうアピールしていくか」という視点は大切です。確かにメディア戦略、というかメディアにどう向き合っていくかという点で、いまひとつうまく対処できていないように思われます。重要課題です。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次