MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 地方自治体の透明性

地方自治体の透明性

2006 6/26
政治一般
2006年6月26日

 今日は、午前中から昼過ぎにかけて、杵島郡内の各企業、労組の方々などを訪問、ご挨拶。


 午後からは、諸富町、川副町での挨拶回り。


 最近、600億円近いの負債をかかえ財政再建団体となるための申請を行った北海道夕張市のことが問題となっています。今日の挨拶回りの中でも、地方自治体の財政状態について不安を述べる方も多く、夕張市のことも話題にのぼりました。


 財政再建団体ということは、地方自治体にといっていわば「破産状態」とも言われています。国の指導のもとに、財政再建を進めなければならず、地方自治体としての自由な運営はできなくなります。負債の返済のために必然的に住民の負担が大きく増加する可能性があります。


 夕張市の場合注目を集めたのは、表に出ない「短期借入金」が200億円ほどもあったと言われており、このために問題の深刻さがわかりにくくなっていたということです。


 極めて深刻な財政状況を抱える自治体は多数にのぼります。それらの本当の深刻さを正確に知るためには、自治体財政の透明性の確保が不可欠です。しかしこれは実際にはなかなか難しい・・・・。喫緊の課題です。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • これが地方自治か??
  • 日本の田園風景

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次