MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 初対決 小沢VS安倍

初対決 小沢VS安倍

2006 10/18
政治一般
2006年10月18日

57f71084.JPG

 今日は、厚木市内の駅前で、朝6時半から神奈川16区の補欠選挙の応援のための駅頭活動。投票日まであと数日しかない中、私としても応援に入れば入るほど気合が入ります。


 通勤通学の皆さんが一通り途切れたところで、電車に飛び乗り永田町に向けて戻り。


 午前中事務所内でたまっていた仕事を処理したあと、午後は農水省の方々に来ていただいて、先の台風災害に対する激甚災害指定などに向けた対応状況をじっくり確認。


 その後、いよいよはじめての小沢VS安倍の対決となる党首討論(写真)。私も議場での応援に張り付き、議論に耳を傾けました。


 今日の議題は、憲法と北朝鮮問題。小沢氏の持論を展開しながらの論戦でありましたが、初対決を楽しみに(?)していた国民の皆さんにとっては、やや専門的な議論だったのでは?との感触あり。


 確かに北朝鮮問題は、まさに今動いている一大事であるので、議論しないわけにはいかなかったとは思いますが、今回の初の党首討論で国民の皆さんが聞きたかったのは、総理としての安倍氏、野党党首としての小沢氏が、お互いどのような国家観をもって国をリードしていこうと考えているのか、そのあたりについての骨太な議論であり、かつもっと生活に密着した問題だったのではないかな、との思いが私には残りました。国民の皆さんはどう見られたでしょうか。


 夜は、来日中の米国ロサンジェルス市長、ビラライゴーザ氏を迎えてのレセプションに参加し、同氏からロスの抱える問題などについて話しをうかがいました。ロサンジェルス史上初のラテン系市長ということですが、大変エネルギーあふれる人物でした。聞くところによると、将来大統領選への出馬も噂されている人物だそうです。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 組織力に負けるな!
  • 選挙の連続

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ゆみりん より:
    2006年10月19日 10:12 AM

    おはようございます。
    連日の東奔西走のご活躍に感服している今日この頃です。
    今朝のめざましテレビで、初めて党首討論を見る学生さん10名にアンケートをとられていました。
    討論前は、7対3で小沢代表でしたが、討論終了後は8対2で安部首相でした。何だかさみしい気持ちになってしまいました・・・。
    が、ブログを拝見して回復!
    お食事をしっかり取られて、元気にご活躍くださいネ!!
    益々のご健勝とご発展を、心よりお祈り申し上げます。

    返信
  • いざお。 より:
    2006年10月20日 11:19 AM

    国会の時もそうなんですが、野次が非常に気になります。
    はっきり言って醜い。
    「先生」と呼ばれてる人間による低レベルな「野次」。
    ちゃんとした大人なんだから、ちゃんと「論議」してほしいものです。
    あと、党員全員によるボイコットとかもしないでいただきたい。
    ボイコットしてる間、本来業務である会議に参加するという仕事を放棄してるのと一緒です。
    相手が数で来るというのは理由になりません。
    相手が納得できる対案を出せなかった反論者の負けです。
    「先生」なんだから、スマートな会議を望みます。
    そこだけがテレビに出てたからかもしれませんが、僕らにはそこしか見えないわけで、そこだけを抜かれたくなければ常に真面目に論議すればいいだけの事だと思います。
    大変忙しそうなので、お体にはお気をつけください。

    返信
  • 大串博志 より:
    2006年10月21日 12:41 AM

    コメントをありがとうございました。今週は補欠選挙の応援で東奔西走でした。あと一日最後まで頑張ります。

    返信

大串博志 へ返信する コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次