MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 県議選に向けて

県議選に向けて

2006 11/25
政治一般
2006年11月25日

7991e4e5.jpg

 今日は、午前中、吉野ヶ里町でのイベントに参加したあと、同町にて挨拶まわり。その後お昼時にかけて、東与賀町、小城市内での老人会の会に出席させていただいて、ご挨拶かたがた国政のご報告。


 午後は、民主党県連において、次期県会議員選挙における民主党県連としての第二次公認の候補を発表(写真)。内川修二さん(神埼市・吉野ヶ里町)、と藤崎輝樹さん(佐賀市)のおふたりです。


 内川さんはこの春まで千代田町長とした活躍され、また藤崎さんも36歳と若い方ですが、すでに大和町議を経験されている方です。お二人とも、地方から政治を変えていかなければならないという熱い思いを抱いての出馬表明です。何としてもみんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。


 その後夕刻は、民主党県連で会議を行ったあと、私の事務所に戻って支援者の方々との打ち合わせ。


 夜は、小城市内の女性の支援者の方々との会食。「次回はそれぞれもうひとりずつ、新しい参加者を連れてきて、支援の輪を広げていきましょうね」と、ありがたい結束力です。


 さて、今日の県議選公認予定候補の発表をもって、次期県議選に向けて民主党県連としては公認4名、推薦3名という現状です。


 今回の県議選は、市町村合併のため選挙区割が変更されて、新たな環境下でのはじめての選挙となります。その中で、7名の公認、推薦候補を立て、さらに追加的な候補擁立を考えていこうとしているところです。


 いずれの選挙区も厳しい闘いが予想されますが、このような厳しい闘いをくぐりぬいていなければ、民主党が政権をとるといってもそれは現実のものとはなっていきません。


 地方の政治が変われば、中央の政治も必ず変わっていきます。その大目標に向かって、果敢に挑戦していこうという候補者の仲間たちと一緒に、死にもの狂いの闘いを勝ち抜いていかなければなりません。


 

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 山歩きの一日
  • お祭りの楽しみ方

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次