MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 一瞬が勝負

一瞬が勝負

2007 1/12
政治一般
2007年1月12日

6acf190f.jpg

 今日は、朝、事務所で打ち合わせを行った後、小城市、白石町の挨拶まわり。


 夕刻は、肥前通運労組の旗開きに参加したあと、夜は嬉野市内の公民館での寄り合いに参加させていただいてご挨拶。(写真)


 この公民館での寄り合いでのご挨拶、もちろん集まっていらっしゃる方々は、我が党や私の支援者の方々とは限りません。皆さん初対面の方々ばかり。おそらく年齢層やご職業にもばらつきがありますし、私には事前にはわかりません。


 以前に、同様のことをこのブログにも書きましたが、このような場合のご挨拶は、結構難しいものがあります。民主党、民主党と述べ立ててみても、それが「ああ民主党の宣伝に来ているだけか」と思われるようではいけません。現在の政府与党の政策の問題点を鋭く、かつ分かりやすく指摘しながら、「なるほど、そうであれば政治が変わらなければならないんだ」と自然と納得していただけるようなお話しをしていなかければなりません。


 そのためには、お話しをしながら、いろいろな政策の話題に触れるようにしつつ、参加されている方々の一瞬の表情の変化をよく見極めながら、「この話題はあまり関心をもっていただけないようだな」と思ったら、話題を切り替えなければなりませんし、「あっ、この話題は関心を持たれた」と思われる場合は、もう少し突っ込んで話していかなければなりません。


 話しをしながら、一瞬、一瞬の判断で話のスジをコントロールしていかなければならないのでなかなか神経を使います。


 しかも、今日は、あまり質疑応答の時間がとれなかったので、皆さんからのご意見、反応を聞かせていただくことはあまりできませんでした。


 さて、今日の私の話しはうまく皆さんの心に響いたのでしょうか。本当に気になるものです。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「事務所費」の事実関係?
  • 地方が先か、国政が先か

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次