MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 生活実感はいずこに?

生活実感はいずこに?

2007 2/13
政治一般
2007年2月13日

 今日は、先週金曜日に引き続いて、テレビ中継のもと、予算委員会において、総理を含む全閣僚との基本的質疑が行われました。


 民主党側からの質問者(いわゆる「バッター」)は、菅直人さん、馬淵澄夫さん、荒井聡さん、岡田克也さん、前原誠司さんの四人。代表経験者三名を送って、論戦を挑みました。


 論点としては、格差問題、経済成長と財政再建の問題、「政治とカネ」の問題、(夕張市問題などの)地方の疲弊の問題、そして今日ニュースが飛び込んできた北朝鮮問題などなど。


 格差の問題においては、安倍政権は、そもそも格差が存在するということを、すっきり認めようとしません。その上で「ニート、フリーター、非正規雇用の増加などの問題」について、今後とも経済成長が進んでいけばそれに伴って解決されていくであろうという、極めて楽観的な態度です。中央と地方の格差についても、同じような認識です。しかし、今までと同じような経済成長(?)が続けば、格差が解消されていくだろうと、生活の中で感じている人がどれだけいるでしょうか。


 経済が成長すれば、社会の中の格差が自然と解消されていくという理屈はありません。逆に、純粋な経済学の考え方からすれば、民間を中心とした「市場経済」によって「効率」は上昇するけれど、「公平」は必ずしも確保されないというのが、極めて常識的な考え方です。「公平」を確保する機能は、まさに「市場経済」ではなく、「政府」が果たすべき役割であって、それこそが政府の存在意義なのです。今の安倍政権は、この政府の持つ基本的機能について、あまりに認識を欠いていると思われます。


 また、現在、個人に対して増税をしている中で、逆に、大企業を中心とした減税を行っているということについても、なぜ今そのような政策を行う必要があるのか、明確な答弁はありませんでした。今、個人の生活は依然として厳しい中で、大企業を中心として好況が続いており、そうであれば、税制としては今の政府がやろうとしていることは全く理屈に合いません。政府からの説明は、「景気は回復しているから、個人に対する減税措置を打ち切ることとした」という紋きり型のものです。


 安倍総理をはじめとして、政府からの説明は、かくのごとく、地域の生活の実感からはかけ離れたものだという印象が強く残りました。このような点は、今後の予算委員会で引き続き、詰めて議論していかなければならない論点です。


 

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • つよい!斉藤さん
  • 北朝鮮とのかけひき

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 白石民 より:
    2007年2月14日 10:51 AM

    国会中継でたくさん映ってましたね。なんだか嬉しかったですよ。
    数日前のコメントで原口議員云々とありましたが、「闇の組織」発言についてどう思われますか?
    もうすぐわかるとおっしゃったのですが・・・半年はたったとおもいますが・・・
    聞いてもらえませんか?何のことなのかと。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次