MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 憲法の何たるか

憲法の何たるか

2007 4/24
政治一般
2007年4月24日

ad993208.JPG

 今日は、午前中、事務所で準備を行った上で、決算行政監視委員会において、財務大臣などに対して質疑。(写真)


 今日は、夕張市の問題を例に挙げながら地方自治体の財政規律のあり方などについて議論を行いました。


 午後は衆議院本会議に出席したあと、政策調査会役員会、環境部門会議役員会などに出席。夕刻は、内閣法制局の方々と会議を行ったあと、夜は、同期当選の仲間たちと同期会でした。


 ところで、昨日、安倍総理が記者インタビューに答えて、憲法の集団的自衛権の問題について、「時代が変わっていく中で憲法をどう解釈していくべきかという議論もしてほしい」と、憲法解釈の見直しを検討していく考えを示したと報道されています。


 これは私は、とんでもない話だと思います。憲法というもの何たるかを全く理解していない発言です。憲法とは国の骨格を示すものであり、時代が変わるからといって、その解釈がコロコロと変わるものであってはなりません。時代が変わったということであれば、憲法自体を変えることを、国民に問わなければならないのです。解釈の変更で都合よくいこうというのは、ご都合主義のきわみです。


 一国の総理が、憲法の意味をまったく理解していないような発言をしていることが、私には信じられません。非常に残念です。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 歩くことが基本
  • 急ぐ理由は何か?

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • EH より:
    2007年4月25日 7:56 AM

    大串議員のご意見の通りです。安部総理の発言は、ちょくちょく総理らしからぬ発言があり残念です。大串議員の信念を貫いた日々の活動言動にいつも感じ入っています。

    返信

EH へ返信する コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次