MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 事務所の活動目標

事務所の活動目標

2007 5/02
政治一般
2007年5月2日

11f3a543.jpg

 今日は、朝、佐賀市内、佐賀郡、小城市内で挨拶まわり。お昼時に親戚の法要に参列したあと、午後もひたすら小城市内で挨拶まわり。


 夕刻には事務所で打ち合わせを行った後、夜は多久市内の大きな個人宅での会合に参加してご挨拶。(写真)


 このゴールデンウィーク中、事務所での打ち合わせに多くの時間を割いています。事務所の今後の活動方針を、時間のとりやすいGW中に詰めて検討するためです。


 今年に入って、事務所の活動方針はまず8箇所での「春のつどい」の開催でした。それを3月はじめに終えた後は、4月の統一地方選への取り組みに明け暮れました。


 これも終えて、今、これから7月の参院選、そしてその後も見越して、私と私の事務所の仲間の皆さんの、日々の活動の目標・指針をどうするか、これを検討しているわけです。


 事務所活動の大目標はもちろん後援会の拡大ですが、これにはおそらくステップがあると思います。まずはとにかく各地域で知名度を上げ、支援者の方々の輪を拡げる。そしてそれがある程度進んできたら、それを後援会組織として一定の組織化を図っていかなければならないわけで、これが各地域の特性もこれあり、なかなか一筋縄ではいかないのです。


 日々の地元活動を、その日暮らし、出たところ勝負のような形で行うわけにはいきません。このような一定の進化の過程というか、ステップを経つつ、明確な目標を念頭に置きながら、後援会の輪を拡げ、強めていかなければなりません。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • こんなところからも「電話一本」!
  • 地元の三夜待

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次