MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. こんな無責任なことがあるか

こんな無責任なことがあるか

2008 4/21
政治一般 新幹線長崎ルート
2008年4月21日

2a2cdf88.JPG

 衆議院決算行政監視委員会において、冬柴国土交通大臣に対して質問を行いました。内容は、九州新幹線長崎ルートについて。


 最も問いたかったのは、昨年12月の佐賀県、長崎県、JR九州の三者合意において、肥前山口~諫早間については「経営分離ではない」とされたのですが、それを国としても認めるのか、認めるとするとどういう理屈でか、という点です。経営分離であるか否かが、沿線自治体が新幹線建設に対して発言権を持つかを左右するので、大変大きな問題でした。


 これに対する冬柴大臣からの答えは、「JR九州が運行するから経営分離ではない」というだけのもの。確かに運行はJR九州が行うのですが、路線については両県で保有することになっています。すなわちいわゆる「上下分離方式」。それがなぜ経営分離に当たらないのかについては明確な説明ではありませんでした。


 またさらに言えば、三者合意以前においても、肥前山口~鹿島間は「上下分離方式」が提案されており、これを前提とすると、なぜ江北町が、三者合意によって「経営分離」沿線自治体ではないとされるのか、理由がつきません。


 この点を突いたところ、なんと先方からは驚きの答えが返ってきました。いわく、三者合意の前の段階では、県市町による地元調整の成り行きを見守っていたのであり、国としてはその段階で、どこの自治体が経営分離沿線かということは明確には考えていなかった、という答え。


 そんなことはあるか、と思いました。なぜなら、三者合意以前において、例えば私が国会質問した際に、当時の国交省鉄道局長は、江北町と鹿島市の同意を県が必要としていることを認めていました。すなわち、江北町と鹿島市は経営分離沿線自治体であるということを認めていたのです。また冬柴大臣も記者会見において同様の発言をしていました。


 ですから、佐賀県の人たちは、みんな江北町、鹿島市は経営分離にあたる沿線自治体だと思っていたし、だからこそ、県はこの両自治体の同意を得ようと長い時間をかけて議論をしていたという事実があります。


 しかし、今になって、「あのころはどこが沿線自治体かは判断していなかった」ということ。そんな無責任な発言はあるのでしょうか??


 地元のひとびとがどのような思いで新幹線問題を見ているか、まったく思いを致さないこの態度。こんな政府は、不要です。

政治一般 新幹線長崎ルート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 由らしむべし、知らしむべからず
  • インサイダー取引の罪

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 珈琲一杯の思考 より:
    2008年4月26日 11:06 PM

    >ほんの数日前(平成20年4月21日)に、
    >「佐賀唯一の道義の選良」大串ひろし議員が、
    >国会(衆議院決算行政監視委員会・第四分科会)で
    >いつものように縦横無尽な弁論術を駆使して、
    >冬柴鐵三国土交通大臣や大口清一鉄道局長から、
    >「支離滅裂な珍答弁」を引き出したことを知っているのならば、
    ■サガテレビの「お笑い番組」を見て泣いています
    http://ideacoffee.blog98.fc2.com/blog-entry-5.html

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次