MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 歩き、歩く

歩き、歩く

2008 11/30
政治一般
2008年11月30日

9a7c9ff2.jpg

解散総選挙が先送りになった今、地元活動も新しい局面です。


選挙が先送りされたとは言え、いつ何時何があってもおかしくない状況です。緊張感を持続しながらの地元活動です。


ただ、行うべきことはこれまで変わらずとにかく歩き、歩いてひとりでも多くの方々に支援の輪を広げられるように、ひとりおひとりにお会いしながら語りかけていくことです。


特に、春や秋たけなわの時期は、いろいろなお祭りなどの地域行事や式典などで一日の大半の時間を費やしていくのですが、それらがひと段落した今は、ひとりおひとりに歩き回りながら、語りかけていく時間がとれます。


そうやって、今回「すわ選挙か」という雰囲気の中で、たくさんの後援会入会のご紹介をいただいた方々などをはじめ訪問し、お礼を述べ、さらにお願いする、という地道な活動です。


多くの新しい出会いもあります。ところによっては、たくさん後援会名簿を紹介してくださっているところであるのに、「あんたが大串さんか、初めて会うね、会いたかったよ、頑張ってくんしゃいよ」と言われます。これまで会ったこともなかったのに、大きく支援の輪を広げてくださっている方々もたくさんいらっしゃる。


そう勇気をいただいて、さらに歩き続けます。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 現状認識
  • 静かなままには進まない政局

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • TK43 より:
    2008年12月1日 8:00 PM

    地元の声に耳を傾けるのは、大変よいことと思います 小沢氏のように国会をすっぽかして行くのでなければ。
    地元に利益をもたらすのもよいことと思います。民主党の金融政策に従って、特定の外国にまで利益を横流しするのでなければ。
    足で見いだした政策は、政権交代のネタに温存しないで、是非今すぐ麻生政権に突きつけ、実行を迫って下さい。日本国民の生活の為に、大串議員に期待しています。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次