MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 大きな課題を受け止められるか

大きな課題を受け止められるか

2011 6/03
未分類
2011年6月3日

社会保障と税の抜本改革について、昨日、政府集中検討会議が開催され、社会保障制度を充実・安定させる取組みを今後とっていく上で、それを財源面で支えるために2015年度までに消費税率を5%引き上げることが提唱されました。

これを受けて、今日、党の社会保障と税の抜本改革調査会の総会で、多くの議員参加のもと議論をしました。

予想通り、消費税の部分については、経済に与える影響なども含め、多くの意見が出され、今後の党内意見集約に向けての厳しさがうかがわれます。

社会保障と税の抜本改革は、久しく「待ったなし」の課題と言われてきました。そしてその課題の大きさから、与野党を超えて理解、合意を得て進めていくことが望ましいと、誰も思っていると思います。

     

しかし、現政権の置かれた状況下で、そのような大きな課題についての本格的な議論や、骨太な与野党協議が可能かというと、なかなかそのような雰囲気に今一つなっていないように思えます。まとめていく立場の調査会事務局長としては、つらいところです。

banner20110311_220110311-ganbarou_120x60

 

 

 

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 退陣の時期
  • 早期決着

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • お詫び
    2025年1月17日
  • 事務所より
    2024年10月21日
  • 総決起大会のご案内
    2024年10月16日
  • 全国で結果を出せるよう、頑張ります
    2024年10月12日
  • 一日24時間じゃ足りない!
    2024年10月5日
  • 政治改革の審議の最終盤
    2024年6月2日
  • 佐賀県から国への政策提案
    2023年5月24日
  • 連合の皆さんへも急ぎアプローチ
    2022年5月7日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次