MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 災害対応
  3. 高まる大雨土砂災害発生の危険度

高まる大雨土砂災害発生の危険度

2021 8/13
災害対応
2021年8月13日
北部九州の大雨は今日も継続しています。
私が見てまわったところだけでも、各地で、道路冠水や土砂崩落による交通障害が発生しています。
豪雨が続いてもうまる三日目。今年はカラ梅雨であったため、ダム、ため池は貯水率が低く、また地面も乾いていました。したがって、しばらくは大地が雨水を吸い込んでくれます。
しかしこれだけ豪雨が長く続くと、大地による保水も限界を迎えます。地滑りが起こりやすくなり、土砂災害の危険度が高まります。今日も、各地で山肌から水が溢れ出ている箇所が多く見受けられました。
この豪雨はまだ続くという予報です。かなりの警戒度を持って構えておかなければなりません。
皆さんも、自治体からの情報などに十分気をつけて頂き、早め早めの行動をとて頂くようお願いします。
AA126FA2-2E26-4852-9426-F82C899A1EA6
702CF6E1-5B6B-4F0E-ABD7-40D221D21FD8
 
災害対応
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 異例の大雨に要警戒です
  • 2年前の佐賀県豪雨を彷彿とさせる被害

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 休眠預金を活用して、能登半島の被災地を支援する
    2024年9月26日
  • 台風10号に最大限の注意を
    2024年8月28日
  • 巨大地震の可能性に万端の備えを
    2024年8月8日
  • 能登半島地震の被災地視察
    2024年2月7日
  • 能登半島地震被災者支援募金活動
    2024年1月25日
  • 近藤和也さん、被災地の皆さんを徹底的に支えるために
    2024年1月24日
  • 土地家屋調査士の皆さんの取り組みを頼りにしています
    2024年1月17日
  • 阪神淡路大震災の教訓を今一度思い起こして
    2024年1月17日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次