MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 国会活動
  3. 予算案、衆院通過・・裏金問題の「幕引き」はさせない

予算案、衆院通過・・裏金問題の「幕引き」はさせない

2024 3/02
国会活動
2024年3月2日
衆議院を来年度予算案が通過しました。全ての野党が反対という採決結果でした。
岸田総理は土曜日の審議を強行してまでの執着ぶりでした。岸田氏はそれを、能登半島地震への対応の必要性から、と釈明しましたが、私は本心は違うと思っています。
土曜日、すなわち3月2日の予算案衆院通過にこだわったのは、予算の「自然成立」を確保するため。この日までに予算案が衆院を通過すれば、憲法の定めにより、仮に参院で審議が紛糾して採決できない状況となったとしても、3月31日には予算案が自然成立することとされています。
すなわち、岸田総理は、参院での予算案審議において、裏金問題をはじめとする頭の痛い問題について紛糾したとしても、審議促進のために譲歩したりする必要がないようにしたいという思いでいっぱいだったのだと思います。
衆院での議論をもって、裏金問題は「幕引き」としたかったということ。
しかし、昨日までの政治倫理審査会で自民党の裏金議員が語ったこと(語らなかったこと)を見ていて、これで「幕引き」と思う国民の皆さんは、皆無ではないでしょうか。
そう、「幕引き」にはなりません。参院での審議でも事実の究明に向けて、頑張ります。
もちろん、被災地の皆さんに予算面でのしっかりとした安心感は速やかに届けていきたいと思います。
国会活動
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「私は知らなかった」、オンパレードの政治倫理審査会
  • 長崎へ、そして大分へ

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 通常国会、最終週へ
    2024年6月16日
  • 「私は知らなかった」、オンパレードの政治倫理審査会
    2024年3月1日
  • 裏金問題の、責任を明らかにする国会へ
    2024年1月27日
  • 政治への信頼を取り戻す…通常国会の大きな課題
    2024年1月26日
  • 通常国会スタートに向けた一週間
    2024年1月22日
  • 秋の臨時国会、スタート
    2023年10月20日
  • 国会閉会中も、やるべきはある
    2023年6月20日
  • 衆議院懲罰委員長としての職責
    2023年6月1日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次