MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 選挙
  3. 全国の参院選結果をどう受け止めるか

全国の参院選結果をどう受け止めるか

2016 7/11
選挙
2016年7月11日
今回の参院選の全国での結果をどう受け止めるか。
改憲勢力3分の2、これを許したことは極めて残念なことであり、私たちの力不足を認めざるをえません。
しかし、我が党としての結果を見ると、3年前の参院選で底を打って、少しずつではありますが党勢が回復している道筋が見えたと思います。
3年前の民主党の獲得議席は選挙区、比例区をあわせて17議席。それが今回は32議席に達しました。しかもこれ以外に野党統一候補で勝利したのが3議席。倍増に近い回復です。比例区だけを見ても3年前の7議席から11議席へと増やしました。
自民党が27年ぶりに単独過半数を得るかと事前世論調査などを通じて言われていましたが、最終盤の選挙区での競り勝ちでこれを防ぐことができました。
もちろんこの結果を、楽観を持って見るわけにはいきません。事実として与党に改正過半数を大幅に上回る議席を与えてしまったわけですから。
しかしながら、結果をその数字に基づいて冷静に分析することが必要です。それは私たちのこれからの戦い方を正しく定めていくためにも。
選挙
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 選挙結果を受けて
  • 都知事選、宇都宮氏の苦渋の決断、鳥越氏に一本化

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 張れ!大塚さとこさん、亀井亜紀子さん
    2024年10月14日
  • 群馬3区、長谷川かいちさんの雪辱を期して
    2024年10月13日
  • 衆院選は12日間、周到な準備を進める
    2024年10月11日
  • 衆院解散後も東京で選挙準備
    2024年10月10日
  • 衆院解散、いよいよ総選挙へ
    2024年10月9日
  • 明日、衆院解散へ、しかし「判断材料」は示されていない
    2024年10月8日
  • 衆議院議員選挙総合選挙対策本部の立ち上げ
    2024年10月7日
  • 相当程度の非公認が出る、は本当か
    2024年10月6日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次