MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 国際政治
  3. 国連平和維持活動

国連平和維持活動

2013 5/31
国際政治
2013年5月31日

今日内閣官房、防衛省関係者から、自衛隊のPKO(平和維持活動)の現状について報告を受けました。

 

先般、ゴラン高原、ハイチにおける長きにわたったPKOを終了させ、現在は南スーダンにおける活動のみが継続しています。

 

この南スーダンにおけるPKOは、私がPKO担当の政務官時代に派遣を決定したものであり、私自身思い入れが非常に強いものがあります。

 

一時期は、世界の各地で同時並行的に数箇所でのPKOを行っていました。「その頃のオペレーションは大変でした」 今日報告に来てくれた事務官も言っていました。それが今や南スーダン一箇所。

 

もちろんたくさんの場所でやっているからいいとか、少ないからよくないとかそういう問題ではありません。ひとつひとつの任務をしっかり果たすことが重要であり、現地の厳しい環境下で頑張ってくれている自衛官の皆さんには頭が下がります。

 

今南スーダン一箇所でPKO活動を行っている現状を踏まえ、今後の日本としてのPKOに対する方針をまたしっかり考える時期に来ているのではないかと思います。

 

国際政治
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • マニフェストの最終取りまとめ
  • 平塚さんから伊藤さんへ

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 韓国との通貨スワップ協定
    2023年6月29日
  • 岸田総理のキーウ訪問
    2023年3月21日
  • 母のふるさとで平和を願う
    2022年8月6日
  • ロシアの戦争犯罪を厳しく追及するべき
    2022年4月4日
  • ロシア、ズベルバンクをSWIFT排除の対象としていくべき
    2022年3月4日
  • ロシアへの制裁強化に向けて、日本としてさらにできること
    2022年3月3日
  • 無辜の命を奪うプーチンの責任、絶対に許されない
    2022年3月1日
  • あらゆる外交上の制裁手段を、日本こそ主体的に進めるべき
    2022年2月27日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次