MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 民主党
  3. 両院議員懇談会結果

両院議員懇談会結果

2014 7/31
民主党
2014年7月31日

 両院議員懇談会が開催されました。海江田代表が一年前の両院議員総会で述べた「一年間で目に見える成果を出すから続投させて欲しい」という言葉を、どうみんなで受け止めるのか、ということが問われた懇談会でした。

 

私からは、スジ論として、広く党員・サポーターも含めたみんなで、海江田さんも出馬された上での代表選を行って、党のリーダーシップを再確認し、決まった結果について一致団結してまとまっていくべき、ということを述べました。これまで述べてきたとおりです。

 

これに対して海江田代表からは、代表選は行わず続投するという考えが示されました。もちろん党の仕組みとして、代表が代表選を行うと決めなければそうはなりません。したがって、代表の判断による、そういう組織としての仕組みになっているので、その結果は受け入れていかなければなりません。

 

しかし、みんな日本の将来、そしてそのためにあるべき党の将来を考えて、代表選への賛否を含め色々な意見を述べたわけです。それがキチンと消化された議論になったかというと、残念ながら消化不良の感は否めません。

 

しかし、組織としての決まりは決まり。それを受け止めた上で、何をどうさらに良くしていけるのか、考え、行動していかなければなりません。

民主党
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 代表の言葉を聞く
  • もう決まっている話しではないはず

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 仙谷由人さんの訃報に接して
    2018年10月16日
  • いよいよ明日、民進党結党大会
    2016年3月26日
  • 「民主くん」の今後
    2016年3月23日
  • 結党大会に向けて準備を進める
    2016年3月22日
  • 結党大会まで時間がない!
    2016年3月19日
  • 新党名・・産みの苦しみ
    2016年3月14日
  • 結党大会に向けて
    2016年3月13日
  • 合流新党に向けた新綱領をまとめるために
    2016年3月10日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次