MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 国際政治
  3. 南スーダンで何が起こっているのか

南スーダンで何が起こっているのか

2016 12/25
国際政治
2016年12月25日
国連安保理に、米国が提出した、南スーダンに対する武器輸出禁止決議案について、我が国は米国からの説得にもかかわらず棄権。米国はこれを不服としています。
我が国が棄権した理由は、今の南スーダンの状況下で、南スーダンへの武器輸出禁止がなされると、現地の状況をさらに不安定化させる、というものだそうです。
一方で、米国が南スーダンへの武器輸出禁止を提唱するのは、既に南スーダンに対して周囲から大量の武器が流入しており、それによって住民への大量虐殺的な事件が強く懸念されるということです。
これに対してまだ深い分析は私も持ち合わせていません。しかし、日本が南スーダンにPKO部隊を派遣しており、またその部隊が駆け付け警護の新任務を付与されたことを受けて、日本政府内に「南スーダンの情勢は安定してる」と言いたいが故に「大量虐殺の懸念はない」と強いて言うような流れなり、傾向があるとすると、歪んだ判断になりかねません。
この辺りの事実関係を私なりにさらに掘りげなければと思っています。
国際政治
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 動き出す「武器等防護」
  • 不透明感

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 韓国との通貨スワップ協定
    2023年6月29日
  • 岸田総理のキーウ訪問
    2023年3月21日
  • 母のふるさとで平和を願う
    2022年8月6日
  • ロシアの戦争犯罪を厳しく追及するべき
    2022年4月4日
  • ロシア、ズベルバンクをSWIFT排除の対象としていくべき
    2022年3月4日
  • ロシアへの制裁強化に向けて、日本としてさらにできること
    2022年3月3日
  • 無辜の命を奪うプーチンの責任、絶対に許されない
    2022年3月1日
  • あらゆる外交上の制裁手段を、日本こそ主体的に進めるべき
    2022年2月27日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次