MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 交通
  3. 知床遊覧船の「落下」はなぜ行ったのか

知床遊覧船の「落下」はなぜ行ったのか

2022 5/24
交通
2022年5月24日
知床遊覧船の引き上げについて、今日大変驚きの、かつ残念なニュースが昼に飛び込んできました。
海面近くまでやっと引き上げて、曳航していた遊覧船が「落下」してしまったと。
今日午後、党知床遊覧船事故検証チームを開催しました。そこで落下の経緯をヒアリングしたところ、驚きの事実が判明しました。
曳航していた遊覧船が、気づいたら落下していた、とのことでした。つまり常時監視していたのではなく、時々目視して確認していただけのことだと。
落下する可能性はかねてから指摘されていました。しかし、それにも関わらず常時監視するという体制ではなかったと。
かつ、さらに国交省に問いただしたところ、仮に落下するような危険が出てきた時の対応は、あらかじめ用意されていなかったようです。
行方不明者の捜索、救援、そして事故原因の特定に、極めて重要な意味を持つ遊覧船の引き上げ。それがこんな形で新たな困難に直面することになるとは。
国交省が行ってきた対応のずさんさを指摘せざるを得ません。
まだまだ確認しなければならないことがあります。これからの補正予算案審議の中でも、明らかにしていきたいと思います。

7879DDAE-4448-47E1-880F-A4B394F88A99
 

交通
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 防衛費、相当の増額の中身について
  • いざ、補正予算案審議に向けて

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 知床遊覧船のような事故を二度と起こさないために
    2024年9月18日
  • 党バス政策議員連盟総会
    2024年6月11日
  • 道路整備への強い要望
    2024年5月15日
  • 党自動車整備政策促進議員連盟
    2023年11月28日
  • タクシーの乗務員不足とライドシェア
    2023年11月4日
  • Japan Mobility Show 2023
    2023年11月2日
  • 急速にかつひしと感じる2024年問題の深刻さ
    2023年10月8日
  • 知床遊覧船沈没事故のような悲しい出来事を繰り返さないために
    2023年9月13日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次