MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 税制
  3. インボイス導入、いよいよ

インボイス導入、いよいよ

2023 9/30
税制
2023年9月30日
10月1日のインボイス導入の日が、いよいよ明日となりました。
近づいてきて、現場の皆さんからは改めて、「インボイス制度は大変!」という声が上がっています。
これまで消費税の複数税率が存在する中でも、帳簿方式で対応できていたのに、さらに手間のかかるインボイスを導入してどのようなメリットがあるのですか、と問われます。答えに窮します。
インボイス導入の手間、コストに見合うメリットはどれだけあるのか。国会でもずいぶん議論しましたが、説得力のある答弁を政府側から聞いたことがありません。
導入後、社会全体にどのようなインパクトを与えるのか。しっかり注視していかなければなりません。
税制
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 岸田総理はまた、解散権をもてあそぶのか
  • 衆院長崎4区、末次精一さんの事務所開き

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 税理士の皆さんからの建議
    2024年6月1日
  • インボイス導入による「増税」1700億円、血も涙もない
    2023年12月23日
  • 党の税理士制度推進議員連盟総会を開催
    2023年11月16日
  • 神田財務副大臣の問題は、もはや岸田総理の問題
    2023年11月11日
  • 「所得税減税」と総理の言葉
    2023年10月15日
  • 税理士の先生による建議書を受け取り、そして岩手へ
    2023年8月17日
  • 木材業とインボイス制度
    2023年1月20日
  • 党税理士制度推進議員連盟総会・・最大の論点は「インボイス」
    2022年11月24日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次