MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 活動報告

活動報告

  • 国会活動

    党首討論に向けて準備を重ねる

    国会においては今週の9日水曜日、2年ぶりの党首討論が開催されます。
私は党役員室長として、先週から枝野代表とも様々な議論をしながら、私なりに支える準備を進めています。通常国会の最終盤です。かつこの後には衆議院総選挙が視野に入っています...
    2021年6月6日
  • 税制

    法人税率を引き上げるべき時

    G7財務相会議で、国際的な法人税に関する最低税率の議論において、15%ということで合意ができたということです。私はこの動きを歓迎したいと思います。これまでの間、各国における法人税については、いわゆる「引き下げ競争」が続いていて、各国の税源が...
    2021年6月5日
  • 新型コロナ対応

    尾身会長の提言が「自主的な研究」だとは

    政府分科会の尾身会長が、東京オリンピック・パラリンピックに関して、国会で、このパンデミックの中で開催することは普通はない、と大会開催による感染拡大に相当の危機感を示されています。やるのであれば相当の覚悟で臨まなければならない、と。その上...
    2021年6月4日
  • 諫早湾干拓

    諫早湾干拓問題・・農水省は柔軟性を持たざるを得ないところに来ている

    今日、衆議院農林水産委員会で質疑に立ち、諫早湾干拓問題を取り上げました。4月28日に福岡高裁が、開門を求める原告団とそれに反対する国に対して、和解協議を提案しました。その後初の「進行協議期日」となったのが昨日。福岡高裁に対して、国はどのよう...
    2021年6月3日
  • 農業

    鳥獣被害対策特措法改正、衆議院農水委員会で可決

    今日の衆議院農林水産委員会で、議員立法による「鳥獣被害防止特別措置法」の改正案が可決されました。私も党の中に、鳥獣被害対策プロジェクトチームを作って議論に参画してきました。大きなポイントのひとつは、当該特別措置法で、もともと定められてい...
    2021年6月2日
  • 経済政策

    「ウッドショック」に無反応な菅政権

    世界が、木材価格の急上昇に直面しています。「ウッドショック」です。米国や中国など、コロナ感染をいち早く抑えた国から、経済が再び急速に動き出してきていて、それが建設ラッシュ、そして木材需要の逼迫につながっているのです。今や様々な建設資材な...
    2021年6月1日
  • スポーツ

    選手村にアルコール・・国民の理解をすんなり得られるか

    東京オリンピックの選手村において、選手がケータリングなどでアルコールを持ち込むことが認められている、という報道がありました。これが本当なのか、今日野党によるヒアリングで政府に確認しました。そうすると、政府から返って答えは、競技前において...
    2021年5月31日
  • 国会活動

    国会会期最終盤に向けて

    明後日から6月。今通常国会の会期は6月16日まで。あと2週間半です。この最終盤の国会の戦い方が非常に重要です。特に重要となってくるのが、9日の党首討論。2年ぶりの開催であり、いよいよ衆院選が迫り、しかもコロナへの対応が問われ、東京オリ・パラ大会...
    2021年5月30日
  • ジェンダー平等

    LGBT法案から、逃げるな自民党

    LGBTの皆さんへの理解増進を図るための法案について、自民党がこれを国会に提出することに党内合意ができずに、今国会での成立は困難と報じられています。与野党の実務者の間で協議を行い、何とか合意点に達していたと、私たちの方は思っていたところです...
    2021年5月29日
  • 新型コロナ対応

    緊急事態宣言の再延長・・下げ止まり、リバウンドの懸念

    菅総理は今日、東京都、大阪府などの緊急事態宣言を来月20日まで延長することを決定しました。もともと、この緊急事態宣言については4月25日から5月11日までの短期間の措置として発出されたもの。それがその期間では収まらず、今月31日まで延長され、そし...
    2021年5月28日
1...120121122123124...695
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.