MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 活動報告

活動報告

  • 財政

    税のあり方を追求する

    「税理士による大串博志後援会」の総会と、国政報告会を開催して頂きました。私自身、財務省出身であり、また税務署長として税行政の現場も経験してきているということで、税理士の皆さんには、様々な面で税制、納税実務の面でご指導を頂いています。私か...
    2020年8月23日
  • 新型コロナ対応

    Go Toトラベルをやらなかったら大変なことになっていた、のか?

    菅官房長官は、昨日テレビ報道番組に出演して、Go  To トラベルキャンペーンをこの時期に前倒ししてまで強行したことは適切だったかと問われ、「やらなかったら大変なことになっていた」とまで言い切りました。このような評価、判断に私は愕然としま...
    2020年8月22日
  • 選挙

    衆院選をにらんで速やかに準備を進める

    衆議院の任期満了まであと一年強。さらに安倍総理の健康状態に関する不透明性もあり、政局が著しく流動化しています。衆院選に向けてまさに常在戦場の気持ちで引き締めていかなければなりません。先週には、国民民主党・立憲民主党の両佐賀県連合同で、衆...
    2020年8月21日
  • 政治一般

    合流に向けて、時間の猶予は、ない

    立憲民主党、国民民主党の合流に関して、昨日の国民民主党の合流への議決を経て、今日両党の幹事長が会談しました。これからどのようなスケジュールで事が進むのかが注目されています。まずは国民民主党がどのような形で合流に向かうのかというところの整...
    2020年8月20日
  • 政治一般

    速やかに合流手続きを進めたい

    国民民主党において、立憲民主党との合流協議について、合流を是とする結論が、両院議員総会でまとまったそうです。野党の大きな塊を作る動きに賛同して頂き、大変有難いと思います。具体的な点で、さらに今後整理していかなければならないことがたくさん...
    2020年8月19日
  • 政治一般

    党員・パートナーズの皆さんのご意見

    今日、立憲民主党の党員、パートナーズの皆さんとのオンライン会議を開催しました。合流についての現状をご説明し、ご意見を頂くためです。枝野代表、福山幹事長、逢坂政調会長から、綱領、規約の案などについて、語ってもらいました。どのような思いでこ...
    2020年8月18日
  • 政治一般

    安倍総理の健康状態

    安倍総理が今日午前中に病院に入院したという一報には、驚きましたし、心配もしています。新型コロナウイルスの感染拡大は日々進んでおり、また今日はコロナの影響で4ー6月のGDP速報が出され年率換算で前期比マイナス27.8%という、極めて深刻な数字が発...
    2020年8月17日
  • 政治一般

    国民民主党佐賀県連常任幹事会

    国民民主党佐賀県連の常任幹事会に出席しました。毎回オブザーバーとして参加させて頂いています。党の合流について議論が行われ、合流を速やかに進めていくべき、ということが決定されました。また同時に、国民民主党としてみんなでまとまって合流するべ...
    2020年8月16日
  • 政治一般

    戦後75年目の終戦記念日

    戦後75年目の終戦記念日でした。我が国の繁栄のために尊い犠牲となられた多くの御霊の前に、哀悼の誠を捧げます。戦争のない、平和な世界を後世に引き継いでいくことが、現世代の私たちの役目だと思っています。私はもちろん戦後世代です。しかし、父母な...
    2020年8月15日
  • 憲法

    改めて憲法を尊重し擁護することを考える

    今日、憲法学者の皆さんが、安倍政権のもとで、憲法違反が常態的に続いているという見解を発表されました。特に、野党側が憲法53条に基づいて国会開催を求めているにもかかわらず、これに対応しようとしない姿勢を問題視しています。安倍政権が憲法53条に...
    2020年8月14日
1...149150151152153...695
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.