活動報告
-
医療
新型コロナウイルスの検査のハードルはどうあるべきか
新型コロナウイルスは、既に日本国内で知らないうちに人と人との間で感染が広がっていることはないのか。今、新型コロナウイルスに関する感染の検査は、湖北省への渡航歴があるかとか、症状のある人との接触歴があるか、とかの条件があります。この条件を... -
医療
大型クルーズ船内の健康状況
新型コロナウイルス問題で、大型クルーズ船の乗客のひとりが緊急搬送されたとのこと。ご高齢の女性。心不全かと言われているとのことです。基本的に14日間の室内待機ということですが、大変なことです。今日も陽性反応の人数が41人増えました。私も2日前の... -
医療
大型クルーズ船への対応・・どこまで検査を広げるか
新型コロナウイルス問題に関して、大型クルーズ船への対応は本当に難しい状況になっています。香港で下船した新型コロナウイルスにかかっていた人物と濃厚接触していた人、症状のある人を中心に検査を行なって、その中で既に20名の方々が「陽性」と出てい... -
医療
新型コロナウイルス対応の新たな局面
大型クルーズ船の乗客の中で、10人の新型コロナウイルスの感染者が確認されたという一報が朝に入ってきて、今日の衆議院予算委員会基本的質疑の3日目は、新たな緊張感に包まれました。3700人の乗客乗員を乗せた船の中でのウイルスの広がりが確認されたわけ... -
医療
大型クルーズ船の乗員乗客にどう対応するのか
衆議院予算委員会基本的質疑の2日目、今日も新型コロナウイルス問題が話題となりました。我が会派からも政府の取り組みについて質しましたが、横浜港に入港しようとしている大型クルーズ船の中の乗客乗員への対応については、やや曖昧さが残った感がありま... -
医療
新型コロナウイルス・・経済にも広範囲な影響が
衆議院予算委員会基本的質疑の1日目でした。新型コロナウイルス問題についても議論が行われましたが、蔓延が続く中で、経済へのマイナス影響も相当心配されます。発生地の中国経済も、もともと減速傾向にあったところなので、さらなる減速が懸念されます。... -
国会活動
新型コロナウイルスに直面して、予算委員会も柔軟に
明日から衆議院予算委員会は基本的質疑が3日間続きます。一方で新型コロナウイルスの拡大の勢いは世界でも、そして日本でも衰えません。そこで、今日私たち野党側から、全閣僚出席が前提の基本的質疑ではありますが、特に質問通告がない限りは厚生労働大臣... -
憲法
ウイルス拡大防止に、憲法改正は不要
新型コロナウイルスの拡大を受けて、だから憲法を改正して「緊急事態条項」を新設すべきだという意見を言う人がいます。私に言わせると、新型ウイルスの拡大に便乗した、不適切な意見だと思います。人権擁護との関係で、ウイルス拡大を封じ込めるための強... -
国会活動
予算委員会・・十分な準備と即応性
国会冒頭の予算委員会、一週間が終わりました。さっそく来週に向けて準備です。予算委員会で取り上げるべき課題は多岐にわたります。そしてしかも、その時々で短期間のうちに変化します。例えば新型コロナウイルスの問題は、その状況の変化に応じて予算委... -
医療
新型コロナウイルス対応・・制度の足らざる点
新型コロナウイルスが国内でも拡大の一途です。政府は、新型コロナウイルスを感染症法上の「指定感染症」に指定するという閣議決定を一昨日行いました。指定感染症と位置付けることで、政府が一定の強制措置を取れることとなりますが、いくつかの問題も明...
