MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 活動報告

活動報告

  • 政治一般

    令和の時代に願う

    令和元年。今日、新天皇陛下が即位されました。陛下が、その最初のお言葉で述べられたように、新しい御代が、平成の時と同じく、平和な時代として続いていくことを、国民のひとりとして願っています。
    2019年5月1日
  • 政治一般

    平成が終わる今、感謝の念を

    今日をもって平成の時代が終わります。平成元年に社会人になった私としては、感慨深いものがあります。天皇陛下が、最後の「お言葉」を述べられました。その中で天皇陛下は「象徴としての私を受け入れ、支えてくれた国民に、心から感謝します」と述べられ...
    2019年4月30日
  • 外交

    安倍総理の帰国を受けて

    安倍総理が、欧米6カ国訪問から帰国します。この間の首脳外交で私が注目したのは、トランプ大統領との日米貿易協議についての議論。事前に茂木大臣とライトハイザー通商代表が「前さばき」をしていたはず、であるにもかかわらず、トランプ氏からは、早期の...
    2019年4月29日
  • 政治一般

    時代が変わっても課題は同じ

    今日は伊万里市で、天皇陛下在位30年をお祝いした御輿パレードが開催され、私もパレードに参加してきました。さて、平成の時代もあと2日を残すのみ。改元にちなんだ行事も開催される中で、世の中全体で、「時代が変わる」経験をしようとしています。元号が...
    2019年4月28日
  • 経済政策

    賃金を引き上げることが経済成長につながる

    10連休の初日。今日は各地のメーデー行事に参加しました。具体的には、連合佐賀南部地協、北部地協のメーデーでした。平成を振り返って、なぜ平成はデフレが続き経済が停滞したか。この30年間を総括すると、それは一言で言うと賃金が伸びなかったからでは...
    2019年4月27日
  • 国会活動

    平成最後の国会活動

    今日でゴールデンウィーク前の国会は終了。と言うことは、平成時代の国会活動は今日が最後ということになりました。感慨深いものがあります。令和の時代の国会はどのようなものになっていくのか。それを作っていくのは私たちです。時代の名に恥じないもの...
    2019年4月26日
  • プライベート

    財務省平成元年組

    もうすぐ平成の時代も終わります。私は平成元年に、当時の大蔵省に入省しました。すなわち役所用語で言う「平成元年組」。今日は、その「元年組」の、平成最後の同期会でした。思い返せば、私たちが入省した年にバブルがはじける方向に向かい始めました。...
    2019年4月25日
  • 政治一般

    見守ります

    国民民主党と自由党の合流の件。国民民主党において議論が行われているようですが、どのような結果になるのでしょうか。昨日、立憲民主党の枝野代表からの野党連携に関する話のあった中、国民民主党側はどう対応するのか。見守るしかありません。
    2019年4月24日
  • 選挙

    立憲民主党からの野党会派への呼びかけ

    立憲民主党の枝野代表、福山幹事長と、無所属の岡田さん、私で会談。今日から立憲民主党が音頭をとって、参議院選、さらにはダブル選挙もありうることを踏まえて衆議院選の選挙区についても一本化の調整をしようと、国民民主党をはじめとした野党会派に呼...
    2019年4月23日
  • 選挙

    統一地方選から見える課題

    今年の統一地方選を振り返ってみると、その特徴が二つあったのではないかと思います。ひとつは無投票の選挙の多さ。議員のなり手が少なくなっている。これは今回の選挙の前からかなり言われていました。そしてもうひとつは投票率が全体的にかなり低い。こ...
    2019年4月22日
1...197198199200201...695
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.