MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 活動報告

活動報告

  • 農業

    農地中間管理機構の失敗

    今日は衆議院農林水産委員会で質疑。テーマは、農地中間管理機構に関する法律の改正法案。安倍農政の一丁目一番地の農地中間管理機構。5年前に設立されましたが、農地中間管理機構が「中間的な受け手」として一旦農地を受けた上で、新しい担い手に集積を進...
    2019年4月11日
  • 政治一般

    桜田大臣辞任・・安倍総理の任命責任も重い

    桜田五輪担当大臣辞任。今晩BSフジのプライムニュースに出演しているさ中に、そのニュースは飛び込んできました。「復興よりも高橋議員の方が大事」どのような感覚で、そんなことが言えるのでしょうか。辞任は当然です。しかし、同時に安倍総理の任命責任...
    2019年4月10日
  • 選挙

    統一地方選前半戦の結果をどう咀嚼するか

    統一地方選前半戦の結果について、じわり咀嚼が進んでいます。立憲民主党も、国民民主党もどちらにしても「勝った」とはならなかったというのが実感ではないでしょうか。その認識を踏まえて、今後の政局を正しく作っていかなければならいと思います。それ...
    2019年4月9日
  • 選挙

    統一地方選、この投票率の低さ

    統一地方選の前半戦。終わってみると、大変気になるのは投票率の低さ。おしなべて4割台。最近のトレンドとあわせて、この低さは看過できません。野党側の存在感の薄さはもちろん大きな要因。また統一地方選と言いながら、あまり「統一」とはなっていないこ...
    2019年4月8日
  • 選挙

    佐賀県議会議員選挙結果

    佐賀の県会議員選挙の結果が出ました。国民民主党をはじめとする私たちの仲間は、一人増やして計5名に。無投票当選だった多久市の野田まさとさん(無所属)、そして佐賀市選挙区で勝ち抜いた藤崎てるきさん(国民民主党)、江口よしのりさん(国民民主党)...
    2019年4月7日
  • 選挙

    明日の結果を待ちます

    統一地方選前半戦、佐賀では県議会選挙が今日、選挙戦としては幕を閉じました。いよいよ明日は投開票日。もちろん佐賀県だけではなく、全国的にどのような結果となるか、それが今後の政局に大きな影響を与えると思います。私自身もやれることはやり切りま...
    2019年4月6日
  • 選挙

    激闘、佐賀県議選

    佐賀の県議選も残すところあと1日の活動日となりました。東京から帰って、同士の議員候補を応援。鳥栖市の下田ひろし候補、佐賀市の藤崎てるき候補、同じく江口よしのり候補です。最近、色んな議会の議員を見ていて思います。「忖度」か何か知りませんが「...
    2019年4月5日
  • 政治一般

    「利益誘導」に対する感覚

    忖度発言の塚田国交副大臣の問題については、今日も国会で取り上げられました。まずこの発言をした塚田氏の感覚、そしてこんな問題を起こした塚田氏をいまだに擁護する安倍総理の感覚、これがなぜこうなのか。思うに、「利益誘導」ということについて、「...
    2019年4月4日
  • 政治一般

    塚田国交副大臣は即刻罷免されるべき

    「私が忖度した」と、予算措置に関する利益誘導を認めた塚田国交副大臣。この人物に関して、今日安倍総理は続投を認める考えを示しました。これは驚きです。公正無私であるべき行政に関して、政治的な利益誘導を行なったことを臆面もなく口外する人物が、...
    2019年4月3日
  • 政治一般

    撤回すれば済むものではない、塚田国交副大臣の発言

    「私が忖度した」塚田国交副大臣、驚きの発言です。下関と北九州を結ぶ「下関北九州道路」の事業化調査に関して、安倍総理(下関側)や麻生財務大臣(北九州側)が言えないので、自分が忖度して予算をつけた、といった趣旨の発言です。しかも、福岡県知事...
    2019年4月2日
1...199200201202203...695
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.