活動報告
-
雇用
「毎月勤労統計調査」問題は、国会で徹底的な事実解明を行うべき
「毎月勤労統計調査」が、あるべきやり方とは異なったやり方で調査が行われていた問題は、今日も大きく報じられています。その中で、政府が「第三者」による調査を行うべしというものもありました。私は「またか」という想いでそれを読みました。これまで... -
雇用
「毎月勤労統計」の信頼性が揺らぐとは…
厚生労働省が、「毎月勤労統計」の集計方法に不適切な点があったと認めた件について、これをもとに国民に支給される、雇用保険や労災保険の過少支給が、数百億円規模であったと。さらには、これを適正支給するために、政府は、12月末に策定した来年度予算... -
選挙
原田のぞみさん、頑張れ!
佐賀県上峰町の町議会議員選挙、国民民主党推薦で3期目にチャレンジする、原田のぞみ候補を応援。3期目とはいえ、まだ39歳の若手。子育て世代の真っ只中で、上峰町の子育て支援策のアップグレードや、議会改革を鋭く訴えています。がんばれ、原田さん。ど... -
国会活動
「無所属の会」の今後
今日、無所属の会の会派総会を開催し、次期通常国会に向けての会派のあり方について、それぞれの議員の皆さんの方向性を最終的に確認しました。今日は、新たに岡田克也さん、田嶋要さん、金子恵美さんが立憲民主党と会派を同じくしていく意向を明らかにさ... -
選挙
ダブル選挙も受けて立つ
今年衆参ダブル選挙はあるのか?私は、もし安倍総理がそう判断するのであれば受けて立とうじゃないか、と思っています。おそらく野党側は多くがそう思っているのではないでしょうか。ただ、野党側がそう考えている場合には、逆にダブル選挙はない、という... -
政治一般
平沢勝栄氏の発言に対して、自民党としてどう対応するのか
自民党衆議院議員の平沢勝栄氏の、LGBTばかりでは国が潰れる、という趣旨の発言には、先の杉田水脈氏の「生産性がない」と相通じる、多様性を認め合うことへの極めて不寛容な考え方があらわれています。あるまじき発言です。杉田氏の時も強く感じたのです... -
スポーツ
辻監督の活躍に期待
今日、たまたま、西武の辻発彦監督にお会いしました。明日から、佐賀で恒例の野球教室や、自主トレのための帰佐されているということでした。私は初めてお会いしましたが、同じ昭栄中学校区の方ですし親しみもあり、大変気さくにお話し頂きました。昨年、... -
選挙
菅官房長官が語る参院選勝敗ライン
菅官房長官が、今日、夏の参院選における勝敗ラインに言及。与党で過半数維持ということを示唆しました。私の感想は、随分低いラインを引いたもんだなと。今与党で3分の2を超える議席を有しているわけですから、それが過半数のところまで減ったとしても、... -
災害対応
熊本での地震に備える
熊本で、大きな地震発生。正月三が日が続く中で、震源地に近い皆さんは大変ご心配のことだろうと思います。被害の状況はまだその全容をつかみきれていません。ただ、前回の熊本地震の際、みんなが「本震だった」と思っていた揺れの後に、真の「本震」がや... -
安全保障
韓国側からのサインでは?
自衛隊哨戒機に対するレーダー照射問題で、韓国側が、「日本側が威嚇した」と謝罪要求。双方のテンションの高まりは大変憂慮されます。しかし、一方で、韓国側はこの問題に関する実務者による協議を求める姿勢は維持している様子。これは、実はこれ以上テ...
