MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 活動報告

活動報告

  • 政治一般

    コロナ禍を乗り越えて消防団秋季訓練

    今日は、早朝、地元の消防団の秋季訓練を激励して来ました。コロナ禍の中で、3年ぶりとなる全団レベルでの訓練だそうです。それまでは訓練が以前のようにはできない日々が続きました。今日は放水の訓練をされていましたが、ホースの展開、接続、ポンプの起...
    2022年11月13日
  • 連合

    連合佐賀南部地協定期総会

    連合佐賀南部地域協議会の定期総会に参加し、祝辞を述べました。今、毎週、党選対委員長として各都道府県をまわり、各地の地域連合の幹部の皆さんと意見交換をさせて頂いている中なので、自分の地域の連合地域協議会総会というのは、何となく改めて新鮮な...
    2022年11月12日
  • 選挙

    福岡市長選、田中しんすけさんを熱烈応援!

    福岡市長選が今、行われています。私たちは、立憲民主党の仲間として長らく福岡市議会議員を務めてきた、田中しんすけさんを推薦し、他の野党の皆さんとも一緒に戦っています。今日、その選挙戦に応援に行ってきました。現市長は、人口が増えた、観光客数...
    2022年11月11日
  • 政治一般

    有明海沿岸の経済圏を強化するために、沿岸道路の整備を

    道路整備にかかる期成会の皆さんの要望をお受けしました。特に今日、ご要望を強く受けたのは、有明海沿岸道路について。今、福岡県から佐賀市、そして白石町の福富までは整備されていますが、さらに南に鹿島市さらには太良町に向けた整備の見通しが明らか...
    2022年11月10日
  • 選挙

    党愛媛県連、連合愛媛の皆さんとの意見交換

    今日は愛媛県へ出張。立憲民主党愛媛県連や連合愛媛の皆さんと、統一地方選をはじめ、来たる選挙に向けて意見交換を行い、態勢を確認しました。愛媛県連においては、かなり頑張って、統一地方選に向けて新人候補の擁立に取り組んでもらっています。その頑...
    2022年11月9日
  • 農業

    今年の献穀献上米

    太良町中尾地区の、樋口さんご夫妻が、町長さんたちと一緒に訪ねてきて下さいました。今年の佐賀県の新嘗祭献上米を育てた樋口さん。それを天皇陛下に献上されたわけです。大変な作業でいらっしゃったと思います。中山間地直接支払い制度を活用しながら地...
    2022年11月8日
  • 政治一般

    梨泰院のような事故が、二度と起こりませんように

    ソウル梨泰院での悲しい事故。その犠牲者を悼むために、都内の在日本大韓民国民団の建物の前に設置された献花台に、献花を行ってきました。今回犠牲になった若い世代の皆さんと、同世代の子を持つ親として、他人事とは思えない、胸が締めつけられる思いが...
    2022年11月7日
  • 新型コロナ対応

    行動制限しない、を超えるメッセージが必要

    唐津市大良地区の、山都美文化と音楽のフェスティバルを訪問しました。地域ごとの、公民館祭り、秋祭りもコロナ禍を乗り越えてかなり再開してきているものも多く、今日の会場はステージ行事、飲食物の提供も含めての開催でした。一方で、コロナ感染第8波の...
    2022年11月6日
  • 経済政策

    人手不足の現状と賃上げの必要性

    先日のブログに、羽田空港でリムジンバスが足りなくて飛行機の出発が遅れたことを書きました。そして人手不足の影響についても感想を書きました。そのことに対して、同じように人手不足に直面していて大変な思いをしているという、経営者側、そして働く側...
    2022年11月5日
  • 外交

    グレン・フクシマさん

    グレン・フクシマさんとお話をする機会がありました。グレン・フクシマさんは、日系3世。米国政府においては通商問題で重要な役割を果たしてこられました。米国民主党に数々のアドバイスを行ってきた方で、私たち立憲民主党ともコンタクトがあります。グレ...
    2022年11月4日
1...6869707172...695
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.