MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 活動報告

活動報告

  • 政治一般

    遅過ぎた山際大臣の辞任

    山際経済再生担当大臣が今日突然、大臣職を辞することとなりました。旧統一教会との関係について、外部から指摘されては後追いでそれを認め、記憶が残っていないとの答弁を繰り返すなど、大臣としての適格性がないと言わざるを得ない状況でした。今回の判...
    2022年10月24日
  • 政治一般

    野党の支持率が伸びない中で

    岸田政権の支持率が下がり、かつ低迷する中、一方で野党はどうか。私たち立憲民主党含め、なかなか野党の支持率上昇にはつながっていません。各地の支援者のからも、野党よもっとしっかりせよ、との厳しい声をいただくことが多いのが現実です。反対ばかり...
    2022年10月23日
  • 選挙

    統一地方選の方針を広く共有してもらうために

    地元の連合の地方委員会に参加しました。私から、来年春の統一地方選に向けた我が党としての方針を今週決定したので、この内容を説明させて頂きました。来週は、東京において、連合本部、さらには各産別の皆さんに、この内容を説明して歩きたいと思います...
    2022年10月22日
  • 選挙

    各地の連合の皆さんと密接に連携する

    今週は栃木、愛知への出張。統一地方選、さらには来たる国政選挙に向けて、地元県連の皆さん、連合の皆さんなどとの意見交換でした。私が、地方で皆さんとお話しする際には、特に地元の連合の皆さん、国民民主党の皆さんとの連携の状況について、しっかり...
    2022年10月20日
  • 政治一般

    岸田総理の答弁、一夜で一転。政権が正常に機能していない

    旧統一教会への解散命令請求を求める件について、岸田総理は昨日の国会答弁で、「刑法違反が要件であって、民法の不法行為は要件に該当しない」との考えを示していました。しかし今日の国会で岸田総理はその答弁を一転させ、民法の不法行為も要件となり得...
    2022年10月19日
  • 選挙

    統一地方選の候補者擁立方針を策定

    党常任幹事会を開催しました。今日のこの会議に、選対委員長として私の方から、来春の統一地方選に向けた候補者擁立方針を提案し、了承を得ました。以下のようなものです。ーーーーーーーー2022年10月18日立憲民主党都道府県連代表者   各位選挙責任者...
    2022年10月18日
  • 政治一般

    岸田総理は旧統一教会問題に対して迅速に決断をするべき

    今国会冒頭の、予算委員会審議の一日目でした。ここにおいて岸田総理は、突然とも言える態様で、旧統一教会に対する、宗教法人法に基づく調査権の発動に向けた対応をとることを発表しました。さて、この調査が解散命令請求に結実するのか。今日、岸田総理...
    2022年10月17日
  • 農業

    多面的機能支払交付金にも、高齢化の厳しい波が

    今朝は、私の住む集落の春、秋恒例の「川掃除」で始まりました。地域に住むものの責務、頑張らなければなりません。農水省の、多面的機能支払交付金(旧農地・水保全管理支払交付金)による、小城市全体での取り組みの一環です。この多面的機能支払交付金...
    2022年10月16日
  • 諫早湾干拓

    農水大臣の来佐・・形だけではない実質的な議論が必要

    野村農水大臣が佐賀を訪問しました。諫早湾干拓開門、有明海再生について議論するためです。2部構成で、まずは県知事はじめ行政、そして漁協関係者との意見交換会、そしてそれに引き続いて、開門訴訟原告団弁護団との意見交換会でした。その双方に参加して...
    2022年10月15日
  • 社会保障

    マイナンバーカードと保険証の一体化は、国民の理解を得られているか

    政府は、マイナンバーカードについて、健康保険証と一本化することを発表しましたが、その後から私のもとにもさまざまな懸念の声が寄せられています。ーマイナンバーカードは任意のはずだったのに、健康保険証と一体化するということは事実上の強制ではな...
    2022年10月14日
1...7071727374...695
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.