MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 地方が先か、国政が先か

地方が先か、国政が先か

2007 1/13
政治一般
2007年1月13日

3f1d0e5b.jpg

 今日は、朝から白石町での消防団出初式に参加して皆さんにご挨拶(写真)。今朝は霜が降りていなかったので、寒くないかな、と思っていたのですのが、実際に午前中2時間半にわたって外でずっと座っていると、日が照ってこないし、また風も吹いてきて、ホントに寒かった~!!!


 午後は嬉野市内の挨拶まわり。夕刻から夜にかけては、佐賀電力総連の旗開きに参加したあと、また嬉野市に引き返して、昨日同様、地域の皆さんの寄り合いで少々国政のお話しをさせていただきました。


 今日は、民主党県連事務所において、県連役員の皆さんが、来月の県連大会に向けた議案書、決算・予算書などを作る作業を一日中行っていらっしゃいました。


 私も短い時間でしたが顔を出して、激励かたがた準備の様子を見させていただきましたが、準備作業はなかなか大変です。


 民主党の地方組織、また民主党県連の強化は、皆が強く思っている課題です。しかし、これは一朝一夕には進みません。


 とにかく組織としてまだまだ人数も少ないことが辛いところです。人数が少ない→十分な活動ができない→地方議員も増えず組織が拡大しない、と連鎖しているわけです。


 しかしよくよく考えてみると、やはり国政が変わらないと、地方議員も増えないし、地方の組織拡大も進みづらいということではないかと思います。


 地方議員を増やし、また地方組織を強化していくことは焦眉の急であり、全力を注いでいく必要がありますが、また同時に、国政の方からの変化も一日も早く実現していかなければなりません。地方と国の両方から、仕事はまだまだたくさんあります。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 一瞬が勝負
  • 「事務所費」問題のそもそも論

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ○吉消防団 より:
    2007年1月16日 7:58 AM

    土曜日の出初式の挨拶お疲れ様でした。はっきり言って議員さんやらの挨拶は不要とも思えないのですが県議、国会議員と短い挨拶。
     しかし、このほど自民党に帰った方と比べたらすばらしい挨拶と思いました。でも今後は挨拶はされないほうがいいかもと思います。わが町白石町はうわさによるとよそ者を嫌う町と聞きます。しかし、何とか栄える町にしたいと若者は思っていますが企業進出や飲食街、娯楽施設、観光スポットと大いに整備していくためにもいい知恵を町議会に注ぎ込んでください。
     白石町議は共産党、公明党の議員はいますが民主党の議員はいません。中でも共産党議は地盤が強くまた動かれます。そんな議員を育て民主党独自の元気あふれる町議を作ってください。
     白石町の若者は待っています。活気あふれる日本を代表する町にできることを・・・。

    返信
  • 大串博志 より:
    2007年1月20日 1:29 AM

    コメントありがとうございます。私は学校は白石に行きませんでしたが、白石は生まれた町であり故郷です。その町が今後どうして個性を生かして栄えていくことができるか、しっかりとりくんでいきたいと思います。親戚の若者の多くは農家を継いで、地元で懸命に頑張っています。彼らの奮闘に応えるためにも私も頑張っていきたいと思います。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次