MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 「事務所費」問題のそもそも論

「事務所費」問題のそもそも論

2007 1/14
政治一般
2007年1月14日

7cb84d11.jpg

 今日は、朝早くから、川副町、鹿島市での消防団出初式に参加。その後、小城市内で挨拶まわり。


 夕刻は、民主党県連関係者と打ち合わせを行った後、原口一博代議士の、鳥栖市での「新春の集い」に参加(写真)。夜の便で上京し、明日からの民主党大会に備えます。


 さて、最近問題となっている「事務所費」問題。民主党の小沢代表においても、2005年に4億円もの支出を政治資金報告書に計上していたことが報じられています。小沢代表側はこれに対して、「独身寮を建設するための費用を計上した」と説明しているとの報道です。


 以前にこのブログにも書いたように、この「事務所費」問題は、費用の事実関係をしっかり明らかにして議論していく必要があります。なぜなら、今回、「事務所費」の額が極めて大きかった政治家が報道において取り上げられていますが、制度として定められているこの「事務所費」の性格上、この経費が大きな額になることはありうることだからです。(小沢氏を擁護するためにこう述べているわけではないので、その点は是非ご理解ください)


 ですから、この問題は、その費用が不適切なものに使用されていないか、事実関係をはっきりさせてから議論していく必要があります。


 ただここで問題なのは、この「事務所費」については領収書等を残しておかなくてもよいという制度となっていること。したがって、問題となっている政治家が「××の用途のために多額の費用がかかった。明細は残っていない」と説明したら、それ以上の事実関係の明確化は難しいのです。


 「事務所費」のように領収書等が不要とされている経費において、これが大きな額となりうるような制度となっていること自体が問題の根源にあるように思われます。政治資金規正法のこの点については、今後国会でしっかり検討していく必要があると思われます。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 地方が先か、国政が先か
  • 国会戦略をどうするか

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次