今日は、山間部の農村地帯の皆さんを訪ね歩いたあと、明日の国会に向けて上京でした。
その山間部を車で走り回っていたときのこと。そんなにきつい山道を登り続けていたわけでもないのに、私の愛車のヒートインジケーターがどんどん上昇。すわオーバーヒートかというところまで!!
こりゃいかんというわけで、急いで車を停止して「オーバーヒートだけはしないで」と念じながら車の状態を見守ります。落ち着いているのを確認し、それ以上登るのは断念してそろりそろりと下りました。何せ携帯電話を見るとずっと「圏外」となっているような地域ですから、無理はできません。
夏でもないのにオーバーヒート気味とは残念ですが、なにせ20万円で買ってすでに20万キロ近く走らせている愛車ですから、仕方ないですね。むしろよく走ってくれていることを感謝しなければなりません。
車の様子に用心しながら、それでも山道を走り続けると、一番山奥のあるお宅では、「もう自民党じゃいかん、民主党に頑張ってももらわんば。この地区の人たちとも話しよるとよ」との言葉でした。
これぞ地方の生活の声。ヒートアップで走らされた我が愛車も元気付けられたでしょう。
コメント
コメント一覧 (2件)
国会議員は与党も野党も意見が違っても一番に考える事は国益ですょねぇ? 国民が「日本に生まれて良かった」と思える国を作る為に政策を考えて戦っているんですよねぇ?
ずいぶん長くご愛用されてるようですね。
やっぱり長く使うと愛着がつきますからねぇ