MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. これからが正念場です

これからが正念場です

2006 2/24
政治一般
2006年2月24日

a92b1760.JPG

 今日の衆議院予算委員会は、公聴会。有識者に参加していただき、今年度予算案などについての意見を述べていただいて、議論を行うというものです。


 私も午前中の議論において、質疑に立ちました。(写真)


 午前中の有識者は、田中直毅・21世紀政策研究所理事長、逢見直人・連合副事務局長、植野大作・野村證券金融経済研究所シニアエコノミスト、木下武男・昭和女子大学教授。


 私は30分の時間をいただきました。最近「小泉改革の結果、ひとびとの間の経済格差が広がってきているのではないか」という点が問題になってきていますが、私はこの経済の格差問題について議論を行いました。議論の様子は下記まで。


http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm


 


 さて、永田議員のメール問題。今日は国会では動きはありませんでしたが、党にはたくさんの抗議の声が届けられています。確かに一連の我が党の対応の中で、国民の皆さんの政治に対する信頼を、そして民主党の信認を大きく傷つけたのは事実。そのことについては強烈な反省が必要です。


 鳩山幹事長は一昨日のマスコミでのインタビューで「一週間」という時間を区切って、メールの真贋、資金の流れなどを解明した上で、責任問題を明らかにすることを述べました。永田議員についても現在は入院中ということですが、「数日」 のうちに回復するれば、出処進退について明らかにする考えです。


 まずは真実を明らかにすること、そしてそれに基づいて責任の所在を明らかにすること。これをしっかり行えるか、党としての能力が見極められようとしています。


 


 


 


 


 

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 大揺れの民主党
  • 厳しい意見をいただきました

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次