MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 国会の時間の貴重さ

国会の時間の貴重さ

2006 3/24
政治一般
2006年3月24日

5f793de0.JPG

 今日は、午前中、党の地方分権調査会に出席。この調査会では昨秋から議論を重ね、民主党としての地方分権についての考え方を検討してきましたが、これを踏まえ今日は中間報告案について議論。権限、財源両方の側面から大胆な地方分権を柱とすること、「緩やかな道州制」を検討することなどの内容の中間報告案について概ね意見がまとめられました。


 その後、党の公務員制度改革等調査会に出席。我が党としての公務員制度改革案について、昨日に続いて最終取りまとめ案についての議論。昨日はいろいろな意見が出されていましたが、今日はそれらをうまく案に取り込んでいて、取りまとめにむけて進展があったと言えると思います。


 昼は、東京の支援者の方と昼食。最近の民主党の状況、メール問題などについて大変ご心配いただいているところ、近況をお話ししました。


 午後は衆議院本会議に出席。終了後、夕刻の便で佐賀に戻りました。夜は、私が住んでいる町区の育友会の会合に遅れながらも顔をだせるか、と思っていたのですが、飛行機が遅れてギリギリで間に合いませんでした。町区のみなさん、すみません。


 今日の午前中、国会では、メール問題について、懲罰委員会において永田議員への質疑が行われました。


 質疑の中で、永田議員は初めて、情報提供者の名前が「西澤孝氏」であると明かした(※西澤氏は自分は情報提供者ではない旨主張しています)のですが、なぜ西澤氏が偽メールを渡したのか、といったような点については明らかになりませんでした。これを受けて、懲罰委員会は4月4日に、西澤氏の証人喚問を行う方向とのこと。


 夜、報道を見ていると、あるコメンテーターの方が、「本来なら重要な政策課題を議論しているべきの国会で、メール問題の真相を解明することに時間を費やしているのはまったく残念なことだ」と述べていらっしゃいました。


 私は、国会の場にいるので、懲罰委員会などを通じて真相が明らかになっていくのは望ましいと思っていました。ですから、今日の懲罰委員会において、情報提供者の名前が明らかになるなど、ひとつひとつ明らかになっていくのを歓迎する気持ちで見ていたのですが、なるほど、確かに、もっと突き詰めてみると、このようなメール問題で国会の貴重な時間を使ってしまっているのは大きな問題でもあります。


 しかし真相解明はしないわけにはいきません。そしてこれと同時に、行政改革推進法案など重要な法案について、しっかりと骨太な政策論戦を挑んでいかなければなりません。


(ご連絡:先日収録した、「たかじんのそこまで言って委員会」の放送は、3月25日(土)の予定と以前のブログに書きましたが、放送局から連絡がありまして、4月8日(土)の放送予定とのことです。訂正してご連絡します)

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 質問の準備、準備
  • 近くでお話しを

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • AZ より:
    2006年3月25日 2:59 AM

    私は、国会の場にいるので、懲罰委員会などを通じて真相が明らかになっていくのは望ましいと思っていました。ですから、今日の懲罰委員会において、情報提供者の名前が明らかになるなど、ひとつひとつ明らかになっていくのを歓迎する気持ちで見ていたのですが、なるほど、確かに、もっと突き詰めてみると、このようなメール問題で国会の貴重な時間を使ってしまっているのは大きな問題でもあります。
    →なるほどって、国家の場にいる御自身の発言、ひとごとのようで恥ずかしくないのでしょうか。本当に恥ずかしくないのでしょうか。

    返信
  • 鍋島 天 より:
    2006年3月25日 4:54 PM

    国会というのは懲罰委員会だけに時間を費やしてはいないと僕は思いますが、永田議員の今ある立場というのはもう議員生命立たれた感じである意味見ていて情けないと思います。「私はだまされた」といっておられたのですがその永田議員本人は民主党をだまし、信用させた張本人だと私は思います。罪にはならないものの大きな犯罪をこの永田議員は犯したも同然だと委員会を聞く限り思いました。もっとしっかりせいといいたい。大串議員はこういう事をなさらぬしっかりと議員活動を行なってください。
     連絡項目の番組の件ですがその番組は佐賀では日曜にやってます。その変更の日付の近い日にあるのでしょうか。会ったら是非みたいと思ってます。みれたら感想を書かせてください。

    返信
  • 大串博志 より:
    2006年3月26日 11:16 PM

     AZさん、コメントをありがとうございます。「なるほど」という言葉については、国会でのできごとをひとごとのように考えているわけでは決してありません。メール問題で国会の貴重な時間を費やしていることは本当に残念でたまらない思いでいます。私自身予算委員会で1月末から、懸命に政府の政策の問題点を指摘しようと頑張ってきました。その準備は、昨年9月11日の選挙まもなく予算委員会メンバーに指名されたときからずっと行ってきました。そのような議論が、メール問題のために最後に失速したことは本当に悔しい思いです。後半国会の行革特別委員会の議論の中で、議論しきれなかった現在の政府の改革の中身の問題を、きっちり明らかにしていきたいと思います。

    返信
  • 大串博志 より:
    2006年3月26日 11:18 PM

     鍋島 天さん、「そこまで言って委員会」は確かに、通常は日曜日に放送されていますが、私が出たものは、確か「スペシャル」で時間が少しいつもより長くなっていたと思います。そこで土曜日(4月8日)ということのようです。

    返信

鍋島 天 へ返信する コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次