今日は、朝の便で東京から佐賀へ戻り。昼からは、白石町内を挨拶回り。
梅雨明け宣言はまだ出ていないものの、そうとはとても思えないほどの青空と、九州らしい強い日差しの一日。
白石町のあちこちを歩いて回ったのですが、汗びっしょり。
九州はもともと暑いところだけれど、今日は特に暑いな~、ボーっとしてくるな~、などと考えながら活動を続けたのですが、今日夜のニュースを見ていると、各地で高い気温だったらしくて、その中に「佐賀県白石町で36.6度」、だったんだそうです。どうりで。
それでもこりずに、夜は白石町の商店街で開催されたお祭り、「ひーでんぎおん」に参加して、やまを曳かせていただきました。(写真)
夜になって涼しくなったとはいえ、それでも大変蒸し暑い中、曳きはじめから終わりまで、約4時間弱にわたって、ネクタイ姿の上に、はっぴを借りて着て、といういでたちで曳きましたが、夜11時頃に終わる頃には、疲労困憊。
夏の佐賀での地元活動に向けて、体力をつけておかなきゃいかんな、と痛感した一日でした。
コメント