今日は、午前中、小城市で挨拶回りをしたあと、昼時は川副町出身の方々との昼食会。
午後は、九電労組の方々の会合に出席したあと、大和養護学校の夏祭りへ。
大和養護学校でのボランティア活動などをやってきていらっしゃる、「59会」の先輩方のお誘いで、皆さんと一緒に、大和養護学校で行われた夏祭りでボランティアとしてお手伝い。(写真)
今日も真夏日の中、体育館の中は熱気ムンムン。そんな中で、元気に遊ぶ皆さんに、かき氷をお届けしたりするお手伝いでした。
その後、鹿島市へ移動して、花火大会を仲間と一緒に見るために集まっていらっしゃった支援者の方々のところに飛び込んで、ちょっと休憩。珍しいムツゴロウの揚げ物をほおばりながら、喉の渇きを癒させていただきました。
その後夜は七浦の夏祭りに移動して皆さんにご挨拶など。
連日の猛暑の中の外回り活動に、本格的な暑さ対策が必要となってきました。昨日もそうでしたが、外回り活動をしているとすぐに汗びっしょりになって、今日はさすがに途中で着替えなければならなくなりました。
「夏なんだから背広なんて着ないで、半そででいいじゃないの」と言ってくださる方々もいらっしゃいますが、私としては、いろいろなところにご挨拶にいくのだから、暑くても背広、との思いでやっているわけです。
しかし、それならなおさらのこと、暑さ対策はなんとかしなきゃ・・・・。
コメント
コメント一覧 (1件)
一晩お付き合いしてください